fc2ブログ

何事もなかったかのように更新する作戦

映画を見てきました。
清須会議」と「パーシージャクソンとオリオンポスの神々 魔の海」をはしごですよ!
なので、軽く感想をば。

清須会議
話題作だからか、劇場には人が多くてなかなか鬱陶しい賑わっておりました。
説明するまでもないでしょうが、信長亡き後の織田家を誰が継ぐのか決める会議を描いた映画ですね。
しかし豪華なキャストだこと…。
俳優に詳しくない私でも分かるような、超メジャーな俳優さんばかりです。

映画全体を一言で述べるなら、「真面目な話でありながら、笑いを忘れない作品」でした。
主演の大泉洋と役所広司の演技も相まって、ちゃんと笑わせてくれたのが好印象。
大泉洋の秀吉役は本当にハマり役だったな~。すごく(私のイメージする)秀吉っぽい。
勝家と丹羽の友情とそれの終焉、秀吉の駆け引きなど真面目なんだけど、ちゃんと笑えるのが正直意外だった。
なまじ歴史上どうなるか知っているだけに、勝家が憤ったり泣いたりするシーンは胸に来るものが…。
たまには、こういう歴史を扱った作品を見るのも良いものですね。
なお時代劇というほど難しい言い回しがある訳でもないので、特に知識のない人でも安心して見れます。



パーシージャクソンとオリオンポスの神々 魔の海
前作見た時は知りませんでしたが、元は海外のライトノベル(正確には児童書)のようです。
一言で言うなら……「う~ん、つまらないって程じゃないんだけど…」でしょうか。
前作よりは大分マシだけど、シナリオの予定調和感が半端ない
特に気に入らなかったのは、最後のアナベス(女神アテナの娘)がマンティコアに射されて死に掛かるシーン。あれは蛇足でしょう…。
如何にも「ここが盛り上がり所ですよー」「さあ感動しろ!」と言わんばかりの展開で、取って付けた不必要なシーンとしか感じられない。
あれがなければ、まだ白けることもなく映画を見終えることができたんだけどなぁ…。

他に気になったのは、特殊能力を使う機会が少ないこと、マジックアイテムが少ないことですね。
能力らしい能力持ってるのが主人公のパーシーだけだから致し方ない部分はあるけど、基本剣や体術で戦うファンタジーって…。
軍を率いてる訳でもないので、「ロードオブザリング」の様なファンタジー感は出せてないし……あれも魔法らしい魔法は少なかったけど、ファンタジー世界の戦争っぽさが出てて好きでした。
マジックアイテムはもっとドンドン出すべきだ。現状だと精々、パーシーのボールペン型(?)魔法の剣くらいしかない。
北欧神話ほど幻想武器が豊富な訳じゃないのは分かるけど、いくつか使えそうなアイテムあるのに…。
何より不満なのは、ポスターでパーシーが構えてる「水で出来たトライデント」が作中に出てこなかったこと。てっきりアレでボスを倒すんだと思ってたのに!
それこそ「半神用に威力を抑えた海神ポセイドンの槍(レプリカ)」って設定のマジックアイテム出せば、結構盛り上がると思うんだけどなぁ。
途中で我慢できずトイレに立ったことがあったから、その隙にトライデント出たっていうなら別だけど……あれは広告詐欺に近いものがあると思うんだ(´・ω・`)

まとめとしては「ファンタジーに慣れてない人なら楽しめる」んじゃないかって作品ですね。
なまじ慣れ親しんでて知識があると、物足りなさを感じると思う。
ラストで続きを示唆する終わり方してるので、もしかすると次回作あるのかも。
次回作あるなら、なんだかんだで見るだろうなぁ…。ゼウスの娘タライアが復活したし、兄弟神の子供タッグとか燃えそうだ。
ウルヴァリン SAMURAI」もそうだったけど、なんか続きを示唆する作品多いね。
ウルヴァリンも本編は正直微妙だったけど、続きの方はかなり楽しみ。プロフェッサー(?)とマグニートー復活おめ!
スポンサーサイト



2013-11-12 : 映画感想 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんにちは~
清須会議面白そうですね

自分は勝家公が好きなので楽しめそうです(`・ω・´)
2013-11-25 12:00 : 草薙 風(又は叢風 凪) URL : 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2015-05-14 14:45 : : 編集
Pagetop
ホーム  prev »

プロフィール

水葉洸

Author:水葉洸
・主に日記やゲーム感想のブログです。
・オススメ作品の紹介なんかもやってます。

《ネトゲ状況》
・MHF:引退
・FF14:休止中(半引退)
・PSO2:ほぼ引退状態
・LoV3:週1位のペース

(C)GUST CO,.LTD. 2007 (C)2007 NBGI