fc2ブログ

まだだ、まだ終わらんよ…

いかん。いかんですよ。
すっかり更新しない癖が定着してしまった。

いや別に義務でもないし、ただの自己満ブログなんでいいっちゃいいんですが。
ブログ辞める訳でもないのに、だらだら更新しないってのはいかんと思うのです。
なるべく更新したいけど…以前、どんなこと書いてたのか覚えてないや。

 <本の感想>
リハビリということで、久しぶりに本の感想を。
といっても、読んだの結構前なのでうろ覚えな部分がありますが…。

モンスター娘のいる日常 1,2巻
魔物娘ものということでとりあえず購入。
ネットの感想見る限り、元はWebマンガらしい。
Web出身の作家さんとしては、画力は間違いなく上位に位置すると思う。私の知る他のWeb出身作家の絵は、素人目にも明らに酷い。

ただ、Webマンガの頃はもっと魔物娘らしさ(異種族ならではの生態や種族的な性格)が出てたし、コマ割も個性的で味があったそうなんですが…。
この商業版を見る限り、ふつーのハーレム漫画ですね。出来れば、Web掲載時代の方を読んでみたかった。
特に買って損したと思う程つまらなくはないけど、特筆するほど面白くもない
まあ、あざとすぎるエロはどうかと思いますが。
あざといエロの青年漫画ってあまり好きじゃないんですよね。そんな露骨にエロやりたいなら成人向けでやればいいのに、って思う。

また、設定に無理があるすぎんだろとも思います。
異種族の存在をこれまで政府が秘匿してたって……そんな無茶な設定にせんでも、普通に「ある日突然、異世界と繋がって魔物娘達が地球に住む様になりました」でいいじゃん
そっちの方がよっぽど説得力あるわ、漫画的に。
ま、ハーレム漫画の設定なんて皆気にしないけどな!

なんだかんだで魔物娘は好きなんで、古本屋で売ってたら懐具合によっては続き買うかも知れない。
新品では…まぁないな。

魔法少女・オブ・ジ・エンド 1,2,3巻
主要人物と思われたキャラがバタバタ死んでいくと聞いていたので、今までにない斬新な漫画なのかと期待して読み始めました。

まだ3巻が出てなかった頃に読み出したので、2巻最後の展開に一抹の期待を持ちつつも「これ、描写的に主人公死んでないタイプだよね?」と思ってたら案の定……。
幼馴染が実はいじめを強要してたとか、魔法少女が人工的に作られた物だとか、予想通りで拍子抜け。

前評判聞いて思った以上に、単純な話なのかも知れない。
いやでも、きっと読者を驚かせる仕掛けを用意してるに違いない!
と期待は持ちつつ、漫画喫茶に続きが入荷するのを待つとします。

エデンの檻 最終巻
どんな結末が待っているんだろう、とワクワクしながら読んだら……。
なんていうんだろ、夢オチに近い終わり方で非常に残念。
厳密には夢オチではなく、時間移動オチなのかも知れないけど。

21巻も引っ張ってきて、この終わり方じゃあねぇ…。
作品自体はそれなりに楽しめたけど、伏線回収しないまま終わりって気持ち悪いんですが。
突然の打ち切りとかなら仕方ないかと思う部分はあるけど、これって別に打ち切りじゃないはずだし。
こんなことなら最終巻読まないで結末を脳内妄想してりゃ良かった、とさえ思う。

もしかするとアニメ化するかなーと思ってたけど、この様子じゃなさそうですね。
しかし将来、バイオテクノロジーがより発達すれば、真面目にこういう古代生物を蘇らせることが出来るかも知れないと思うとロマンを感じます。
いやもしかすると、今の技術でもやれないことはないのかも知れんけど。
ロマンは感じるが、原子力なんかと同じで人類に扱いきれる存在じゃないんだから止めとけ、とも思うが。
スポンサーサイト



2013-08-13 : 漫画・ラノベの話題 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
モン娘私も読みましたー
設定がアレなのは色んな物読んでるので特に抵抗は無かったです

Web作家というかpixivでマンガを投稿してますね
個人的にもそっちのが好みです あと内容は割りとR-18がメインです

なのでエロ展開?な内容も作者らしいなーとは思いましたね
興味があればpixivでオカヤド@乾武丸で作者検索すると出てきますヨー
2013-08-26 20:00 : REINER URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

水葉洸

Author:水葉洸
・主に日記やゲーム感想のブログです。
・オススメ作品の紹介なんかもやってます。

《ネトゲ状況》
・MHF:引退
・FF14:休止中(半引退)
・PSO2:ほぼ引退状態
・LoV3:週1位のペース

(C)GUST CO,.LTD. 2007 (C)2007 NBGI