fc2ブログ

本屋にて

近所のショッピングモール内の本屋でアンソロジーを購入。
「ペルソナ4」のアンソロが平積み……じゃなくて表紙見えるようにして棚に並べる置き方ってなんて言うんだろう。まぁとにかく、そんな置き方をされてました。
「お、未だに新刊出てるのか」と思って買ったんですよ。
これまでの経験上、こうした置き方されてるのは新刊だったからです。


家帰って読んだら3年前の奴だった。しかもバッチリ読んだことある巻だった。
在庫処分したかっただけかよ……orz
紛らわしいからやめてくれとクレームを入れようか本気で考えた。
あんな風に陳列してたら新刊だと勘違いしちゃうだろ……(;^ω^)
スポンサーサイト



2011-03-26 : 漫画・ラノベの話題 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

妄想バトン

某ブログ様で面白そうなバトンを見つけたので答えてみました。
妄想バトンです。
みんな妄想好きだろ?(ぉぃ

妄想バトンバトン

Q1 自分が頭が良かったら…と妄想
A1 ある。もうちょっとスマートな生き方を心がけていたでしょう
Q2 自分がスポーツできたら…と妄想
A2 ある……というか、両親の運動神経を鑑みるに、実はそれほど悪くないと思う。問題は、健全にスポーツを楽しむことのできない私の精神構造にあると思う(ぁ
Q3 自分がモテてたら…と妄想
A3 ん、3次元で? ないないwww
Q4 自分が魔法を使えたら…と妄想
A4 ある。小学校低学年の頃、カメハメ波撃ちたいと思った。今思うと、撃ってどうしようというのかw
Q5 自分が動物だったら…と妄想
A5 ある。家族はネコだと言うけど、私はナマケモノだと思う
Q6 将来の夢が叶ったら…と妄想
A6 ない。そもそも将来の夢とかってビジョンがない…
Q7 お金もちだったら…と妄想
A7 ある。全力で趣味に没頭したい
Q8 ゲーム、またはアニメの世界に入れたら…と妄想
A8 あり過ぎるww むしろ願ってやみません、天才科学者がそういう装置発明しないかなーとかw
Q9 自分が人気者だったら…と妄想
A9 ない。人気とかには興味がないので
Q10 男だったら(または女だったら)…と妄想
A10 ある。とりあえず、その性別じゃないと出来ないことをしたい
Q11 今妄想したのは何?
A11 特になし。
Q12 お疲れ様です。下らない質問に答えて下さってありがとうございました。
A12 お疲れ様ですー

このバトンに回答する / 回答した人を見る

2011-03-25 : バトン : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

水が汚染されて

放射能出たらしいですね。
しかも自宅に結構近い場所まで汚染が進んでるとか……マジ怖い。
うちの辺りは今のところ大丈夫らしいけど、水道水を使うのが怖くなりました。
水って電気以上に重要なライフラインだってのに……。

相変わらず定番の呪文「人体にただちに影響を与えるレベルではない」が発動されたようですが、いつまでもそれで国民を騙せると思わないほうがいい、いやマジで。
まあ、そもそも誰も信じてない感がありますが。
影響あろうがなかろうが、水なんて毎日体内に取り込むものに放射能が混じってることが大問題すぎる……。
まさかリアルに放射能の脅威を味わうことになるとは思いもしなかった。


以下、政治的な話題。若干の批判もあるので折りたたみ。

続きを読む

2011-03-24 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

電撃大賞のとか

前に感想を書くと言った、電撃大賞受賞作の「シロクロネクロ」「働く魔王さま」について。
一向に読み進めてません。
「シロクロネクロ」は90㌻までは詠み進めましたが、魔王さまに至ってはまだ開いてすらいないという……(;^ω^)
地震や原発やらで落ち着かなかったこともありますが、ラノベ読むよりゲームでやりたいのが多くて(汗)
スパロボLとかタッグフォースとか…ポケモン白とか。


それと「シロクロネクロ」の場合はどうにも、何というかこう……「早く続き読みたい!」って思わないのです。
決してつまらない訳じゃないんだけど、名作に出会った時に感じるあの衝動がない。
電車の中で読んでて、読み終わらずに乗り換え駅とかに着いちゃった時に感じる、「あー早く読みたい!じっくり続き読みたい!いっそ乗り換えずにその辺のベンチで続き読み始めてやろうか……!?」とか思ってしまうアレがない。
そんな訳で、感想はかなり後になりそうです。

とりあえず、現時点での感想を一言で述べるならば……主人公の語り(1人称なので地の文ほぼ全て)がかなりウザイ、ってことくらいかな。
2011-03-21 : 漫画・ラノベの話題 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

電気が足りなくて

都市部で大規模停電の恐れがあるそうです。
うちの辺りは東京とはいえ田舎なので、停電の範囲に含まれてしまうのかどうか分かりませんが、何にせよ怖いです。
ガソリンや食料品の品薄状態も依然として続いているし、不安なことばかりですね……。
電力不足は長引くそうですが、それ以外の部分だけでも一日も早く普段の状態に戻って欲しいです。
2011-03-17 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ライフライン

夜に停電したので、電気の重要性を改めて思い知りました。
いやぁ、ライフライン大事だよ!
そんな大切なライフラインを無自覚に切り捨てるなんて、平野綾は愚かな事をしたものですね(違


結局ゲームはほとんどやりませんでした。
リビングに集まって妹とオセロやったり、家族で超グダグダなしりとりやったり。
電力量が一定に達したのか、停電時間が短く済んだので良かったです。
本も読めなければTVも見れないので必然的に会話も多くなり、ここ最近で一番家族と話をした気がします。
ちなみに、オセロは妹に惨敗しました……(-д-)
2011-03-17 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

6時20分から

うちの地域が停電になります。
夕飯時に電気使えないので困ったもんです……。
早めに入浴・食事を終わらせて、大人しく部屋に篭もってPSPかDSやることになりそうです。

ええ、停電しててもゲームはやりますが何か?
だって寝るには早すぎる…。


停電期間はニュースじゃ3時間程度と言ってたけど、実際は3時間40分の模様。
40分の違いって結構な差だと思うのですが……。
まあ、あくまで目安なんだろうけど。
2011-03-16 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

停電

昨日は結局、やると言いつつ停電になりませんでした。
まあ、しないに越したことはないんだけど、どうにも情報が混乱気味な気がします。
被災地まで計画停電の対象にしちゃったり(調べてなかったらしい)と問題が目立ちますね。
要は対応し切れてないんだよな……。


この記事を書いてる途中で地震がありました。
うちの地域は震度3でしたが、それでも結構な揺れでした……。
しばらくニュースを見ましたが、先の大地震との関係は分からないとか。
関係がないといいんだけど……。
2011-03-15 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

節電のために

私の済んでる地域でも計画停電が行われるようです。
今日の6:30からブロック毎に3時間ずつ電力供給をストップするのだとか。
一般家庭はともかく、病院とか大丈夫なんだろうか?
電車は自家発電でどうにかなるらしいけど。

都市部での大停電を避けるためだし、状況が状況なので仕方ない。
ただ、停電する時間が何時から何時までなのかが分からないのが不便だなぁ。
冷蔵庫の中身とか、悪くならないといいけど……。
2011-03-14 : 日記/一般 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

スパロボL 感想1

 <スパロボ感想>
買って来たスパロボL、早速やってます。
まだ買うつもりなかったんだけど、1980円で売ってたから買っちゃったw


第5話まで終わりました。
開始早々、マクロスFが前面に出てて嬉しかった。ギリアムってあんな顔だったのか……。
全く知らないアニメもありますが(イクサー、ラインバレル、ダンクーガ等)今の所楽しめています。

Kと比べて主人公に好感が持てるのが一番嬉しい。
話の展開自体はあまり好きじゃないタイプだけど、主人公・ヒロイン・ロボット共にKとは月とスッポンだね。
Kは酷かった……ロボはカッコ悪いし、主人公ウザイし、ヒロインは萌えないし。
今回のヒロインは1人ですが、健気属性のロボ娘です。そうそう、こういうのでいいんだよ。
前作みたくヒロイン2人居たって、どっちもヒロインとして選外じゃ話にならないんだよ!
Kからの変化で個人的に残念なのは、参戦作品からゾイドとガン×ソードが外れたこと。
ガイキング・ジーグは残ってくれて嬉しいけど、SEED・ゴーダンナーはいらない……。
次回作で復活しないかなぁ、フルメタ辺りと一緒に。


ストーリーの感想としては、やや急展開な気がする。
まあ、全41話に納める訳だから多少駆け足気味なのは致し方ないが。
それよりも不満なのが、ラインバレルの主人公のウザさ。なにこの重度中二病患者。
「俺だけが正義だ!俺以外は皆ぶっ潰す!」ってあんた……それ悪の理論ですよ?w
原作知らないんだけど、ここまで増長するの早い主人公見たことない。
アムロだってここまで酷くはないものを……ww
どうやって仲間になるのかが気になります。
2011-03-13 : ゲーム感想(PS2など) : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

あの後

朝6時半くらいに警報が発令されたとかで、7時にはマンガ喫茶から強制退去させられました。
いや、まさか避難命令出るとは思ってなかった。

電車動いてないかもなぁ……と心配ながら駅へ向かうと、本数こそ少ないものの丁度動き始めたとこでした。
乗り換え駅でしばらく待つことになったけど、無事に帰宅。
私以外は全員家に帰れてたみたいで(といっても電車使うの妹位だけど)一安心。
あまり具合がよくなかったので夕飯前に仮眠したら、仮眠どころか16時間に及ぶ大爆睡になりました。
……自分でも気づいてなかったけど、相当疲れてたようです。
まあ3時間しか寝てなかったしなぁ。


幸い、私の住んでる地域は電車止まる以外に目立った被害はないようですが、地域によっては相当な被害が出たようですね。
津波が押し寄せてくる映像をニュースで見たけど酷い状況だった……。
マグニチュードも世界最大規模だとかで、改めて家族も家も無事で良かったと思います。
2011-03-13 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

電車止まって帰れない

タイトルの通りです。
ちょっと電車に乗ってゲーム買いに来たら地震で電車止まって帰れなくなりました。
結構な揺れだったから怖かった。
にしても、まさか終日運転見合わせするほどとは……。
電車完全に止まるって初体験ですが、結構マジに困りますね。


現在マンガ喫茶から記事書いてますが、状況が状況だけにどこも満席で困りました。
最近よく行く所が「24時~営業します」と張り紙してたので、並んで待ってたら2時間ほど早く開店して今に至ります。
待ってる間、店側が毛布支給してくれたので腰周りが暖かくて割と快適でした。
人の情けが身に染みて「あぁ世の中まだ捨てたもんじゃないな」と思った(ほぼ捨ててた
ちなみに、買ったゲーム(スパロボL)やってたので、バッテリーが切れるまでなら余裕で待てるぜーとか思ってた私w

携帯が繋がらない上に、バッテリーが残り少ないです。
家族と連絡取れてないのが心配だ……。


続きを読む

2011-03-12 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

簡易紹介:ばらかもん

簡易紹介が便利すぎる件。
オススメ紹介だと魅力を伝えようと四苦八苦しながら書くから時間かかるけど、こっちはすぐ更新できるからつい……。

簡易紹介「ばらかもん」です。
現代社会に疲れたときにこそ、読んで欲しい漫画。

 <マンガ紹介>
・タイトル
ばらかもん
ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE)ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE)
(2009/07/22)
ヨシノ サツキ

商品詳細を見る



 <感想>
端的に言えば「島で暮らす人々の生活」を描いた作品。
スランプに悩む若き天才書道家が、島の生活や人々と関わることで成長していく過程を描いた作品でもある。

文字通りスローライフと言うべき住民の生活が、読んでいて気持ちいい。
笑いもあるけど、狙った笑いというよりは「生活の中で自然に出る笑い」といった感じのものが多い。
何かにつけて悩む半田(主人公)が、なるの「生きることを楽しむ」姿になにかを学び、変わっていくところは読んでいる私の心まで洗われるかのよう。
いつからこんな汚れてしまったんだ、私……(涙)


単なるマンガとしての面白さだけでなく、子供の頃持っていたであろうなにかを思い出す作品。
少し優しい気持ちになれる、心地よい読了感が大好きだ。
2011-03-05 : オススメ紹介 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

電撃大賞受賞作

電撃大賞の受賞作を買ってきました。
久しくチェックすらしてなかったこの賞ですが、ラノベ紹介ブログさんなどで銀賞が面白いと聞いたので、数年ぶりに受賞作買いました。

こっちが本当の大賞、とまで言われてるらしい銀賞「はたらく魔王さま!」。
ついでに大賞の器じゃないとまで言われる大賞「シロクロネクロ」も購入。
あと何となく角川スニーカーの新作「ジュエルガール」も。


何かあらすじ読む限り、下2つはどっかで見た設定っぽいけど……。
とりあえず、読んだら感想でもUPしようかと思ってます。
2011-03-04 : 漫画・ラノベの話題 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

簡易紹介:森田さんは無口

…………………………………………。

ということで簡易紹介第3弾は「森田さんは無口」です。
何か妙に共感してしまうマンガ。

 <マンガ紹介>
・タイトル
森田さんは無口
森田さんは無口 1 (バンブー・コミックス MOMO SELECTION)森田さんは無口 1 (バンブー・コミックス MOMO SELECTION)
(2008/12/27)
佐野 妙

商品詳細を見る



 <感想>
爆笑できるタイプじゃないけど、読んでて楽しい。
思っていることが上手く伝えられないが故に、無口な女子高生・森田さんの日常を描いた作品。
私も家族から「もっと喋れ」と言われるほどの無口なので、森田さんの言い分がよく分かるw

主人公こそ無口ですが、その周りの人々が賑やかで読んでいても飽きの来ない内容。
夫婦喧嘩の絶えない浮気がち(?)な父に嫉妬深い母や、タイプの違う3人の友達、日々森田さんで妄想するクラスメイトの男子2人、イライラするを言い間違えて「あなたを見てるとムラムラする」と言ってしまうクラス委員など。
ただ和むだけでなく、非常にキャラに愛着が持てます。
萌えに媚びたキャラだけで成り立っている様な4コマではなく、純粋にキャラクターを好きになれる4コマというのは昨今なかなかに貴重だと思います。

意外なほど楽しめるので、興味を持った方は是非読んでみて下さい。
しかし、冷凍イカの目なのに、森田さんがこれだけ可愛いってのはどういうことだろうかw
ある意味、とても貴重なキャラかも知れない。
2011-03-03 : オススメ紹介 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

確定申告

確定申告せねばならんとのことで、四苦八苦しながら書類作成しました。
まあ何というか……この手の手続きが面倒なのはいつものことながら、お役所仕事の使えなさにも辟易した。

不明な点がある→調べる、分からない→最寄の税務署へ電話→「ここじゃ分からないので○○へ電話して下さいね^^」→電話する→「混雑してます^^」

企業のサポートセンターとかもそうですが、本当に繋がらないほど混雑してんの?って感じ。
わざと回線細くしてない?と思ってしまう。
それと税務署の職員……いわばプロの癖に、何故こんなことも分からんのかと小一時間(ry
ネットで書類作れるのはいいけど、そのシステムがまた使いにくいし……はぁ、疲れた。



バトンに答えてみました。ニンテンドー3DSに関するバトン。
並んで買った人もいるみたいですが、私はしばらく様子見です。
どうしてもやりたいソフトが出たら考えよう。

3DSについてのバトン

Q1 おはようこんにちはこんばんは。まずはお名前をどうぞ。
A1 おはこんばんちわ。水葉です
Q2 なんだか、3DSと言う新しいゲームっぽいDS次世代機が発売されましたねー。
A2 そっか、もう発売してたか
Q3 …このゲーム機、『目に悪そう』とか言われてますよね。
A3 まあゲーム自体眼にいいものじゃないですからね
Q4 やはり、メガネじゃないと負担が大きいのでしょうか。
A4 かも知れない。でもメガネ必須だと売れないだろうしなぁ・・・
Q5 …まぁ、とりあえず次の話題へ。
A5 はいはい
Q6 貴方は3DSを買いますか?
A6 購入予定はなし。もっとソフト出て、価格安くなったら考えます
Q7 買うとしたら、発売決定済み、又は発売したソフトの中で、何をしたいと思いますか?
A7 チェックしてないから何が発売決定してるのか分からん…。とりあえずルンファ出るといいな
Q8 そうなんですか。…25000円って高くないですか?
A8 携帯ゲーム機としては妥当な額かと
Q9 それに、3DS発売と同時に発売されたソフトって、新品で買おうとした人から見たら辛いと思うんです。
A9 新ハードと同時発売のゲームは、どうしてもしょぼくなるものです
Q10 …あ、ごめんなさい。なんかスゴく長くなりましたね。
A10 いえいえ
Q11 私ばかり愚痴るのは癪なんで、貴方から愚痴or感想をどうぞ。
A11 私は3DSより、NGPの方が気になるなぁ
Q12 …ふむふむ。では貴方の言葉は私の胸の中にしまわせて頂きます。
A12 そうして下さい
Q13 …さて、そろそろネt…ゲフンゲフン…質問もなくなってきたので終わりましょうかね。
A13 そうしましょう
Q14 最後に貴方から好きなゲーム会社へ一言。
A14 じゃあDS関係でカプコンへ。流星のロックマンの続編出しませんか?w
Q15 ありがとうございました。また会える日まで。
A15 お疲れ様でした

このバトンに回答する / 回答した人を見る

2011-03-02 : バトン : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

簡易紹介:わるぷるキス!

簡易紹介第2弾は「わるぷるキス!」です。
何というか、楽しめたんですが……もうちょい頑張って欲しかった作品。

 <簡易ラノベ紹介>
・タイトル
わるぷるキス!(MF文庫J)
わるぷるキス! (MF文庫J)わるぷるキス! (MF文庫J)
(2009/08/21)
内山 靖二郎

商品詳細を見る



■良かった点
・気軽に読める
全3巻ということもあり、シリーズを簡単に読み終えることができるのが良い。
文章も当然ながら難しい表現もなくサックリ読める。
比較的セリフは多いものの描写が皆無というほど酷くもなく、キャラクターを楽しむ小説としては良いバランス。

・主人公×ハンナが萌える
いや、完全に私の趣味ですが。
ハンナってのは主要キャラの1人で、メインヒロインよりこいつと一緒に居る方が多いんじゃないかって位目立ってます。
もしかして結末はハンナルートなのかとさえ思った程に。


■不満な点
・キャラが多すぎる
出来るだけ多くのニーズに答えようとしたのか、本筋に関係のないキャラクターを含めて人数が多すぎる。
多様なキャラが登場するのは嬉しいけど、如何せん人数多いだけでキャラが薄い
妙にキャラを立てようとしてるのでヒロイン候補かと思いきや、最後まで特にイベントもなく終わったキャラもいる。
学園ハーレム要素のある以上、ある程度は仕方ないがもう少し人数を絞って、1人1人を深く描いた方が良かったのではないかと思う。

・主人公、好意を持たれすぎ
これをいっちゃ元も子もないだろうが、「学園で唯一の男」という理由だけでこれほど好意的なのは如何なものか。
学園の性質上、男子生徒が存在することは想定されていない。主人公は完全な異分子であり、本来もっと警戒されて然るべきのはず。
にも関わらず大多数が警戒せず、女子寮に住むというのに歓迎ムード(一応、反対派もいるが)なのはちょっとやり過ぎのような…。

・メインヒロインが影薄め
「あれ? 夏花(表紙の子)とはくっ付かないの?」と途中思ったくらい印象薄め。
1巻はともかく、2巻以降の影が薄い。
人によっては十分目立ってたと言うかも知れないが、個人的には不足に感じた。
確かに本筋には大きく関わるし、フラグも立ってるけど……日常パートじゃただ「どすこい」って言ってただけのような……。
あと、あの口癖(てか好きな言葉?)が「どすこい」である意味が分からない。



 <感想>
学園ハーレム+能力(魔法)バトル。簡単に言えばそんな内容。
冒頭で述べたように、楽しめたけどちょっと残念な作品でした。
総評としては、「ハーレム系ラブコメが読みたい時の選択肢として如何?」って感じ。

キャラ属性的に種類は割と多め。
主要メンバーで言うと、幼馴染、眼鏡っ娘(しかも片眼鏡)、オカルト系、お姉さん系、男の娘(っぽい少女)、ツンデレ、ロリ教師など。
ただ一部を除いて出番が少なく、活躍の場が皆無なキャラもいるので深く楽しみたい人には物足りないかも。

あとがきから察するに、作者としてはもっと長く続けるつもりだったのでしょう。
大したイベントもなかったキャラに関しても、後々描くつもりだったのかも知れません。
売り上げが芳しくなかったのか、別の理由なのかは分かりませんが。
気軽に読めることを長所として上げておいて何ですが、もっと長く続けばより良い作品になれたのではないか……と思えて残念です。

続きを読む

2011-03-01 : オススメ紹介 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

水葉洸

Author:水葉洸
・主に日記やゲーム感想のブログです。
・オススメ作品の紹介なんかもやってます。

《ネトゲ状況》
・MHF:引退
・FF14:休止中(半引退)
・PSO2:ほぼ引退状態
・LoV3:週1位のペース

(C)GUST CO,.LTD. 2007 (C)2007 NBGI