fc2ブログ

簡易紹介:織田信奈の野望

オススメという程ではないけど、楽しめた作品を紹介していこうと思います。
新しく作品を知って貰う機会になればいいな、位の気持ちで。


 <簡易ラノベ紹介>
・タイトル
織田信奈の野望(GA文庫)
織田信奈の野望 (GA文庫)織田信奈の野望 (GA文庫)
(2009/08/15)
春日 みかげ

商品詳細を見る




 <感想>
何となく買ってみて、買い続けている作品。一言でいうと、戦国武将女体化もの。
他所でも言われてるみたいですが、まんま「恋姫†無双」の戦国版って感じ。
何故か武将の女体化した世界に飛ばされた主人公が、ヒロイン達と戦乱の世を生き抜いていくストーリー。
……ってか、ホント武将女体化もの流行ってるな。

恋姫と違うのは、自覚せずともモテてしまう一級フラグ建築士の一刀と違い、この主人公の良晴は女の子にモテたくて出世しようとする点。
あとは一刀が歴史小説などで史実を学んだのに対し、良晴は戦国ゲームでのみ学んだ点でしょうか。
まぁ、あんま比較ばかりしても仕方がないのでこの辺で。



気に入ったのは、良晴がしょーもない女好きだけど一本筋の通った主人公である所。
例え自分が不利になろうとも美少女を傷つけることはしないという天晴れっぷり。
そんな良晴がにわか知識や現代人ならではの発想で活躍し、信奈軍での地位を確立させていくのは気持ちがいいです。
時代にそぐわぬ天才である信奈を、軍の中で唯一理解し支えていくという役割もいい。
あとは4巻の話になりますが、瀕死の良晴が望郷の念を吐露するシーンはお気に入り。あぁ帰りたくない訳じゃないんだ、内心は心細かったんだ……と感じられ、より主人公を好きになれました。


ただ、ゲームで知った程度の知識で勝ち進めちゃうのはどうなんだ…?
一応「桶狭間の戦い」の舞台を勘違いするなど、一筋縄ではいかない描写はありますが……それにしてもなぁ。
武将の口調についても違和感が。
あまり詳しくは知らないのですが、この時代ってこんな砕けた言い方しないよなぁ…と。特に勝家は砕けすぎ。
小説の種類を考えれば仕方ない部分はあるかも知れないけど、もっと武将らしさを感じられる言い方して欲しかった。

何より不満なのは、信奈がデレるの早すぎること……。
もっと時間をかけて良晴に惚れさせて欲しかった



キャラ属性的には種類が豊富なので、キャラクター小説としては十分楽しめます。
簡単に列挙すると、ツンデレ、ロリ、巨乳、男の娘、お嬢様(アホ)、クール美人、男装少女、KY美少女、邪気眼ってとこでしょうか。
ただ、今の所(5巻現在)合戦がメインになりつつあるので若干心配なとこが……。
意外に史実などの説明や、戦の描写はしっかりしているのですが、如何せんご都合主義な部分も多く、戦闘を楽しみにできる小説じゃないと思うので。
あくまで「キャラクター小説」として、続きを期待しています。

設定やキャラを受け入れられるか否かで、楽しめるかどうかが大きく変わると思います。
気になった方は、とりあえず立ち読みして見て下さい。
スポンサーサイト



2011-02-27 : オススメ紹介 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

TV番組バトン

最近のTV番組とかのバトン

Q1 おはよう?こんにちは?こんばんは?
A1 おはこんばんちわ
Q2 えっとね、最近のTV番組について聞いてみたいと思います。
A2 ういうい
Q3 どーでもいいけど、この手のものって概出だよね?
A3 そうかな?
Q4 じゃあまず、ってか極論だね。TVはよく見ますか?
A4 ほとんど見ない
Q5 どの時間帯によく見ますか?
A5 昼・夕方・9時頃に少し
Q6 好きなTVのジャンルを教えてください!(例:バライティ、アニメ、ニュース等など)
A6 ニュースしか見ないです。あとたまに映画
Q7 具体的に好きな番組名とかも教えてください!
A7 あ、「ライオンのごきげんよう」はたまに見る
Q8 あと、好きなタレントさんとかいますか?(声優とかも可)
A8 中井貴一。声優だと山寺幸一とか石田影とか
Q9 その人の出る番組とかはよくチェックしたり?(同上)
A9 特にチェックはしない
Q10 じゃあ、逆に嫌いな番組とかあったりします?
A10 バラエティ番組
Q11 どんなところが嫌いですか?
A11 真剣にツマラナイのに、出演者だけ馬鹿みたいに笑ってるとこ
Q12 あ、あと好きだったけど終わっちゃった番組ありますか?
A12 エンタの神様。放送中頃までしか見なかったけど
Q13 なんで終わっちゃったんだろ・・・(泣)
A13 まあ最後の方はホントつまらなかったからなぁ……終わって当然か
Q14 ・・・大体このくらいでいいかな?
A14 いいんじゃないかな
Q15 じゃあ、何か書きたいことあったらどうぞ!
A15 えーと、ごめんね。別にTV好きでもないのに答えて
Q16 あと、回したい人がいるならどうぞ!
A16 やりたい方はご自由にどうぞ
Q17 もしかしたらですけど、集計とかも取るかもしれないです。
A17 了解です
Q18 とにかく、ご協力ありがとうございました!!
A18 ありがとうございましたー

このバトンに回答する / 回答した人を見る

2011-02-27 : バトン : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

もうコンテンツ化しちゃおうか

またもや感想。
オススメ紹介の記事作成がイマイチ進まないとです…。

アリアンロッド・リプレイ・ブレイド
いや~、小島さんのキャラには笑わせて貰いました。
見た目硬派なキャラだから心配だったけど、滲み出る中の人の性質までは変わらなかったw
第2話のギルマン忍軍とか、驚天動地のトラップとかも面白かったです。
特にギャグとネタに特化したリプレイだなぁ、という印象。

東方世界セッションやりたくなるし、読み物としても面白いので満足。
やっぱ時代劇的なお約束は、使い古されていても盛り上がるね。
最後のマスターシーンの引きが気になるなぁ……続きが楽しみです。



ふぉっくすている? 2本目
服買いに行くついでに、本屋寄ったら売ってたので購入。
24日発売だったのね、27日だとばかり思ってた。
そういや「ゼロの使い魔」があと3巻で完結みたいですね。
今どうなってるっけ……新刊以外は読んだはずだけど、印象薄いや。
デルフが折れたことは覚えてるんだけど。

ふぉっくすている?自体は、まだ挿絵を確認して所々読んだ程度。
結構新キャラ居るみたいですが……キャラ増やすより、メインキャラを掘り下げた方がいいんじゃなかろうか。
単発キャラならいざ知らず、レギュラー・準レギュラーが増えたとすると心配。
というのも、あくまで1巻までの感想だけど、総じてキャラの個性が薄いから。
メインヒロインのはずの橘は影薄いし。
藤紫に到っては、無理に1巻で登場させない方がよかったキャラだと思う。
各キャラ共に「キャラ属性」はあるんだけど、それが「個性」にまで到ってない印象。
それなりに期待しているシリーズだけに、この状態でキャラが増えるのは怖いな……。
まぁ、心配してても仕方がない。とりあえず読んでみよう。
2011-02-26 : 漫画・ラノベの話題 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

4コマバトン

バトンに答えてみました。
4コマバトンです。

四コマバトンバトン

Q1 はじめまして 緋乃 黎といいます。
A1 初めまして
Q2 早速ですが質問にいきますのでよろしくお願いします。
A2 はいはーい
Q3 四コマは好きですか?
A3 4コマに限らず、漫画は人生の友です
Q4 何かオススメってありますか?3つまで挙げてください。
A4 了解。3つか……何にしよ
Q5 1
A5 荒井チェリー「ワンダフルデイズ」
Q6 2
A6 くろがねぎん「ざっちゃん」
Q7 3
A7 えのきづ「琴浦さん」
Q8 それぞれどんなところがオススメですか?
A8 えーと
Q9 1
A9 (妖怪ものなのに)ほのぼの日常系なところ。
Q10 2
A10 妙にバイオレンスなギャグな所。あとは絵が好み
Q11 3
A11 主人公とヒロインのカップリング。あと微妙に感動できるところ
Q12 ご協力ありがとうございます。
A12 ありがとうございます
Q13 よろしければ私のブログにいらしてください。
A13 はーい
Q14 足跡が残っていればそちらに行きます。
A14 是非お越し下さい

このバトンに回答する / 回答した人を見る

2011-02-25 : バトン : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

本の感想・その2

今日も感想。


魔法先生ネギま! 33巻
「完全なる世界」すげぇ……。
私がかけられたら二度と戻って来れない自信がある(キッパリ
それはそれとして、ネギくんの世界救済策が気になりますね。
どんな方法なんだろう。自分達で新しい魔法世界を創造するとか?
既に前例がある以上、技術的に不可能ではないはず……でもそれじゃ根本的解決にはならないか。

敵幹部デュナミスが意外にお茶目だったり、敵に愛着が持てるとこも良い作品です。
個人的に栞×ネギのカップリングとか好きだし……リバでもOK。
栞さんには是非ネギくんと仮契約して、いずれはヒロインの一角として活躍して頂きたいものです。
次巻も楽しみ。発売は5月か……流石に週間連載だと早いなぁ。



アリアンロッド・リプレイ・ブレイド
まだイラスト見て雰囲気を掴んだだけですが、和風もいいね。
ただ、世界観が和風でもスキル名は横文字なので、今一つ和風になりきれてないような…。
PC1が小島さんってのも良いですね。
これで大畑さんがメンバーにいれば最高だったのに…三下コンビ復活ならず。

てか、私も東方セッションやりたーい(ノ・ω・)ノ
最近オンセのキャンペーンが1つ復活したものの、月1セッションだから物足りなくて…。
もっとセッションやりたいなぁ。
2011-02-23 : 漫画・ラノベの話題 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

本の感想

とりあえず、最近読んだ本の感想でも。


イレブンソウル 9巻
第1部からの変化を未だ把握し切れていないけど、今後の展開が楽しみなのは相変わらず。
あと九十九さん、やっぱヒロインだなぁ。第2部になって、デレた時の可愛いさが倍増してる。
ラストでイッチーが滝川の告白に返事したシーンは最高だった。カッコ良すぎる。
余談ですが、滝川っていうと、どうしてもGPMの某名脇役思い出すなぁ…。


学園天国パラドキシア 6巻
相変わらず勢いのあるギャグで何より。ただマンネリ感は否めない。
何かと新キャラ乱発するのはいいけど、この手法もそろそろ限界じゃなかろうか。
どうでもいいけど、今巻の一発キャラは普段にも増してキモイのが多かった。
妖精とかよっちゃん2はマジで気持ち悪い。


ひよわ~るど 1巻
ゆるい日常系4コマ。割とオチてない気もするけど。
ギャグ的面白さよりも、ゆるい日常を楽しめということだろうか。
じゃっくに共感してしまったので、買い続けることに決定(苦笑)
幕間にある作者をネタにした4コマの「およそ生きるのに向いてない」というセリフに共感しきりな私。
生きるのに向いてないけど、2巻を楽しみに生きようと思いますw


織田信奈の野望 5巻
撤退戦からずっとシリアス展開。ちょっと疲れた(読む意欲的な意味で
合戦の様子は必要だと思うし、状況が状況だけにシリアス展開なのは仕方がないけども。
何だかんだで良晴が活躍すれば嬉しいんだけど、前ほど面白いと感じなくなってきたのも事実。
個人的にキャラクター小説としての側面しか期待していないので、今後の展開次第で買い続けるかどうかが変わりそう。
でも何だかんだで最後まで読みそうな気もするw
信澄×お市のカップリングは応援したくなるしなぁ…。
何はともあれ、次巻を楽しみにしています。


星刻の竜騎士 3巻
あぁ、また触手なのね。ぶっちゃけそんな感想。
話自体は特に印象に残らず、可もなく不可もなくといった感じ。
まあ、まだ下準備の段階だから仕方がないか。3巻位まではね…。
とりあえず、作者が触手大好きなのは十分理解した。


インフィニットストラトス 6巻
一夏の友人の妹(名前忘れた)の本格参入が待ち遠しい。
ラストに出てきた一夏の対存在っぽい少女の正体とかも気になるところ。
いくつか予想は立てられるけど、どういうオチなんだろう。
ところで、スパロボ参戦は無理だと思います、作者様www



今月の新刊は……とりあえずネギま買わないと。
小説は「ふぉっくすている!」の2巻と、アリアンロッドの東方リプレイ位かな。
自由に使えるお金が心許なくなってきたから、気まぐれで買うのは慎まないと…。
2011-02-22 : 漫画・ラノベの話題 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ダラダラうだうだと

なんかもう、バイト探しただけで疲れました…。
最初は倉庫の荷物整理とか、そういう比較的人と会わない系を探して、通勤条件とか良さそうなのをいくつか目星付けたんですが。
母から「性格的に介護とか向いてそうだから、そういう資格取れそうなバイトの方がいいんじゃない?」とのアドバイスがありまして…「そうかも。介護はマゾそうだけど……所謂サラリーマンは無理だと痛感したし」と迷いだして現在に到ります。
あーもう、我ながら決断力の足らん奴だな!!
いやホント、情けない…。


埒が明かないし、ぼちぼちブログの更新再開します。
MHFは前回記事にして以来やってない(課金勿体無い)ので、雑記やオススメ紹介が主かも。
2011-02-22 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

オススメ本紹介:アリアンロッド・リプレイ・ルージュ

からどぼるぐっ!!

育ての親から託された小箱が導く未来は希望か、はたまた絶望か。
仲の悪い仲間が選ぶは絆か、組織への忠誠か……。

ということで、今回ご紹介するのは「アリアンロッド・リプレイ・ルージュ」です。
TRPGファンならずとも、是非読んで笑い、そして涙して欲しい名作リプレイです。

 <オススメ本紹介>
・タイトル
アリアンロッド・リプレイ・ルージュ(富士見書房)
ノエルと薔薇の小箱―アリアンロッド・リプレイ・ルージュ (富士見ドラゴンブック)ノエルと薔薇の小箱―アリアンロッド・リプレイ・ルージュ (富士見ドラゴンブック)
(2005/12)
菊池 たけし、F.E.A.R. 他

商品詳細を見る


 <あらすじ>
赤ん坊の時から持っていたバラ文様の小箱を手に、自分探しの旅に出た少女・ノエル。
彼女は封印された“伝説の五つの武具”を開封する鍵となる存在だった。
その力を求める組織からエージェントたちが送り込まれ、半ば無理やりノエルの仲間となっていく。
虚々実々の駆け引きをしながらも、ノエルの純真さに彼らの心は次第に……。
大好評の声にお応えして、奇才・菊池たけしが贈る、爆笑と感動のアリアンロッド・リプレイ、新シリーズ開始。
(Amazon内容紹介より抜粋)


 <こんな人にオススメ>
・TRPGファン
・キャラクター小説好き



 <簡易人物紹介>
ノエル
強大な力を持つ「薔薇の武具」の封印を解除できる少女。
貴族の家で何不自由なく育てられたが、実は捨て子であることを知り、自分探しの旅に出る。
箱入り娘で他人を疑うことを知らず、言われた事は素直に信じてしまうお人よし。

トラン
地域密着型悪の組織「ダイナストカバル」の幹部。
組織によって産み出された人造人間で、ボス「大首領」を敬愛している。
何かと他人を「政治に興味がありませんか!?神殿は悪いと思いませんか!?」と組織へ勧誘する。
台所事情の苦しい組織と大首領のため、ノエルに組織の窮状をご理解頂き、武具と共に組織へ迎え入れるため彼女の旅に同行する。

クリス
ヴァンスター帝国の神殿に所属する神官戦士。正義に燃える若者。
大恩ある神官長マティアスの命により、「薔薇の武具」の回収を目的とする。
彼と任務に出ると仲間が次々と死んでいくため「死神」と呼ばれていた。
ノエル達との旅を通じて、心境に変化が生まれていく。

エイプリル
神聖ヴァンスター帝国に捕らえられている、刑期2000年の大犯罪者。
かつて情報部13班という組織に属していたが、現在では壊滅している。
減刑を条件に武具回収の任務を受け、ノエルの旅に同行することとなる。
2丁の銃を使いこなす絶世の美少女だが、中身は歴戦の親父冒険者。一人称は「俺」

占いばばあ
何かとノエル一行の元へ現れ、助言を残して去っていく神出鬼没の占い師。
その占いは役に立つのだか、役に立たないのだかよく分からない。
脇役NPCの癖にやたらとキャラが立っており、彼女の訪れと共にもれなく笑いもやって来る。




 <紹介&感想>
まず注意事項を。
この作品は、小説ではなくTRPGリプレイ(実際にゲームしている様子を文字に起こした物)で、基本的にTRPGを実際に遊ぶ人向けに書かれています。
ですが(人にもよるけど)小説感覚で楽しむこともできるので、このカテゴリで紹介します。
基本的に風景描写などはなく、人物描写もイメージしやすくする程度のもので、各プレイヤー同士の会話によって進行します。
とても大雑把に言うと、セリフばっかのラノベみたいなもんです。


本作品のオススメは、何といってもキャラクターが魅力。
あえて言おう、萌(燃)えると!!
ノエルは天然で可愛いし、トランは面白いし、クリスはカッコイイし、エイプリルはハードボイルドだし!(ぇ
NPCにも大首領とか、ガーベラとかジュライとか、魅力的なキャラ多いです。

シナリオは基本的にギャグ寄り。とはいえ、大筋はシリアスです。
特に最終巻は涙なしでは読めません(断言
世界観は「剣と魔法のファンタジー」。ゲームで言うなれば「ラグナロクオンライン」に近いです。


物が特殊なだけに、説明しにくいですが……興味を持って頂けた方は、騙されたと思って試しに立ち読みしてみて下さい。
もし小説感覚で読める様なら、楽しめること確実です。
そしてあわよくば、TRPGの楽しさに目覚めてくれれば幸い。
小説書きや、ナリチャとかオリキャラやる人ならきっとハマりますよ!
2011-02-18 : オススメ紹介 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

気分↓↓

気分というか精神的にというか、ダウナー気味でブログの更新をする気分になれません。
また、いい加減バイトを探さないとヤバイと焦ってきております。
書きかけのオススメ紹介とかあるんですが、公開は少し後になりそうです。
もし楽しみにして下さっている方がいましたら、申し訳ありません。

とりあえず、バイト見つけるまでは更新できないかも。
なるべく早めに復帰できるようにしたいと思います。
2011-02-10 : 日記/一般 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ぼちぼち

小説関係のキーワードで検索して来られる方が増えてきました。
まあ、全体としてはまだ少ないんですけど(汗)

いやぁ、でも良かった。
やっぱオススメ紹介とかやってるからには、ラノベの情報求めてる人に見て貰いたいですから。
何人かパチパチと拍手もして頂いて、読んで貰えてるのが分かるので張り合いが出ますm(_ _)m
どうしたら良さを伝えられるかとか、検索で出やすい様にするにはどうやればいいんだろうとか迷いはありますが、これからも面白いと思ったものを紹介していこうと思います。


作品紹介の傾向としてですが、最近ちょっと洒落にならないくらいラノベの新作に興味が沸かないので、古めの作品が多くなりそうです。
何というか、本屋行ってもあらすじを読んでみようとさえ思わなくなって……。
読めば面白い作品もある、と分かってはいるんですがね。なんでだろ……私の気分が落ち込んでるからかな?
とりあえず、「古い~ちょっと前」の作品を中心に紹介していきます。
2011-02-04 : 漫画・ラノベの話題 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

浅草行って来た

昨日のことですがタイトル通り、浅草に行って来ました!
妹が行きたがっていたらしく、当初は母と妹のみの予定でしたが前日に私も誘われました。
どうでもいいけど、浅草行きたがるとか若い癖に渋いな妹よ(・ω・)


雷門近くの天ぷら屋で、1390円もする天丼(しかもみそ汁なし)を食べました。
天保8年創業っていう老舗だし、何よりこんだけ高いんだからさぞ美味しいのだろうと期待が膨らみます!
結果……地元にある天ぷら屋の方が断然旨かったよorz
不味くはないけど、値段の割に乗ってる天ぷら少ないし、ご飯の量も少ない。みそ汁もつかないのにこれって……近くにあったデニーズで食べた方がマシだったかも。
まあ普段はこんなお高い値段のとこには絶対入らないので……良い経験になったから良しとしよう。
昼食を終え、仲見世通りへ。
201102021242000.jpg
かーみなーりもーん。
高校の頃、校外学習で一度来たけど、観光で来る方がいいね。


仲見世通りで、ぶらぶら買い物。やっぱ外国人が多いですね。
私や母は適当に商品見ながら楽しんでるだけでしたが……妹がイチイチ立ち止まって商品見る上に、見てる時間がやたら長いから全然進まない…(-д-)
ある程度なら楽しいので構わないんですが、流石に仲見世通りのほぼ全ての店でそれをやられると……。
もう足が疲れたよマイシスター(゜ω゜)


浅草メンチ(メンチカツ)食べたり、草団子食べたり(半分落とした…orz)しつつ浅草寺へ。
201102021436000.jpg
浅草寺入り口の門。
巫女さんいないかなーとオタク願望全開にしつつ散策したんですが、いませんでした。うぅ…残念。
って今書いてて気づいたけど、巫女さん居るのって神社じゃん!ここ寺じゃん!
居る訳なかったですね(´・ω・`)ションボリ


お土産を買った後、少しお腹が空いたので軽くもんじゃ焼き食べてから帰宅。
私はこんなん買って来ましたー。
201102021936000.jpg
201102021939000.jpg
ネコの置物と、卓上カレンダー、ご当地ケロロ軍曹ストラップです。
置物は気に入って「1050円かぁ……どうしようかな」と迷っていると、母が買ってくれました。わーい。
カレンダーも今年のをまだ持ってないことを知っていた母が、これまた買ってくれました。いやホントありがとう。
結局自分で払ったのはストラップだけです。いいのか、こんな買って貰って?
自分じゃほとんど出費のないまま、浅草観光を楽しんだ1日でした(ぉ


 <追記>
・こち亀の銅像見たかったけど、どこにあるのか分からなかった…。
・「秋葉原限定 おっぱいプリン」ってお土産が売ってて、「ここ浅草じゃん」と思うのと同時に世も末だなと感じた。
・ネコの置物……この笑顔が何ともいえないあーもうかわいいなぁ!!
2011-02-03 : 日記/一般 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

水葉洸

Author:水葉洸
・主に日記やゲーム感想のブログです。
・オススメ作品の紹介なんかもやってます。

《ネトゲ状況》
・MHF:引退
・FF14:休止中(半引退)
・PSO2:ほぼ引退状態
・LoV3:週1位のペース

(C)GUST CO,.LTD. 2007 (C)2007 NBGI