初・教習所
教習所に通い始めました。
まだ小学校の道徳の授業で見たようなビデオを見る「運転者の心得」ってのしか受講してないですがw
今月中は学科教習しか受けられないので、4月から技術教習できるように頑張ろうと思います。
何にせよ、これから就職活動/大学/免許と忙しくなるなぁ……。
あと、貯金が底を尽きたのでバイトしないとゲームも買えない。スーパーの棚だしとか、そういう裏方の仕事を探してみよう。
今まで散々だらけてきて……そんな忙しそうな生活に耐えられんの、自分?(´・ω・`)
小説もアップしたいなぁと思うものの、新作書いてるだけの心理的余裕もないので相変わらず黒歴史をアップする予定です。
しかし、ストックが残り僅かに……。あまりにアレなんでアップしたくない作品ならまだ在庫あるんですけどねぇ。
まだ小学校の道徳の授業で見たようなビデオを見る「運転者の心得」ってのしか受講してないですがw
今月中は学科教習しか受けられないので、4月から技術教習できるように頑張ろうと思います。
何にせよ、これから就職活動/大学/免許と忙しくなるなぁ……。
あと、貯金が底を尽きたのでバイトしないとゲームも買えない。スーパーの棚だしとか、そういう裏方の仕事を探してみよう。
今まで散々だらけてきて……そんな忙しそうな生活に耐えられんの、自分?(´・ω・`)
小説もアップしたいなぁと思うものの、新作書いてるだけの心理的余裕もないので相変わらず黒歴史をアップする予定です。
しかし、ストックが残り僅かに……。あまりにアレなんでアップしたくない作品ならまだ在庫あるんですけどねぇ。
スポンサーサイト
ダイジェストな日常
今日は朝からスーツを着て説明会へ。
何とか会場前にはついたものの、時間もない上に会場が何階だったか忘れる。
あんまり志望度高くないし……という定番の文句を言い訳に逃げ帰る。誰かこいつをこれ以上醜くなる前にコロしてください(゜д゜)
その足で池袋の大学へ向かい、授業開始日を確認。誰も生徒のいない大学内はとても静かで、いつもこのくらい静かならいいのにと思う。
更に帰り際、市役所で住民票を発行して貰う。
そしてそのまま自動車教習所へ申し込みにいく。明日から免許取りに通うことにしました。
ついに携帯を買い換える。
機種変更でも1万円以下の古めの携帯。ポイント使って8500円位。安いから、もうこれでいいや……。
最近の機種変更は基本料安い分、高いんですよねぇ。どれも4~6万とかだし。ソフトバンクの新型なんて9万とか……ありえねぇ。
auやソフトバンクに鞍替えしようか迷ったものの、違約金かかるし面倒なので結局ドコモのまま。
○○プランだ何だと無駄にバリエーション広げるから、特にこだわりのない消費者としてはややこしくてたまらん。
何とか会場前にはついたものの、時間もない上に会場が何階だったか忘れる。
あんまり志望度高くないし……という定番の文句を言い訳に逃げ帰る。誰かこいつをこれ以上醜くなる前にコロしてください(゜д゜)
その足で池袋の大学へ向かい、授業開始日を確認。誰も生徒のいない大学内はとても静かで、いつもこのくらい静かならいいのにと思う。
更に帰り際、市役所で住民票を発行して貰う。
そしてそのまま自動車教習所へ申し込みにいく。明日から免許取りに通うことにしました。
ついに携帯を買い換える。
機種変更でも1万円以下の古めの携帯。ポイント使って8500円位。安いから、もうこれでいいや……。
最近の機種変更は基本料安い分、高いんですよねぇ。どれも4~6万とかだし。ソフトバンクの新型なんて9万とか……ありえねぇ。
auやソフトバンクに鞍替えしようか迷ったものの、違約金かかるし面倒なので結局ドコモのまま。
○○プランだ何だと無駄にバリエーション広げるから、特にこだわりのない消費者としてはややこしくてたまらん。
自作小説「変わりゆくものと、変わらぬものと」
黒歴史(過去作品)シリーズ第3弾「変わりゆくものと、変わらぬものと」を掲載します。
これはサークルの卒業生向け冊子に掲載するために書いた作品です。「卒業」をテーマに何か書けといわれたもので、2つ上の先輩方へ送ったもの。
毎度のことながら、何書いていいか迷うんですよねぇ。これも苦し紛れに書いた記憶があります。
にしてもこれ、書いてて恥ずかしかったなぁ・・・何か「思春期」って感じでw
※冒頭の区切りのいい所まで目に入るようにしてみました。続きは「続きを読む」をクリックして下さい。
題名「変わりゆくものと、変わらぬものと」
3月。この時期になると毎年憂鬱な気分になる。恐らく新生活への不安と過ぎ去っていく今までの生活への未練がそうさせるのだろうが、いつまで経ってもこの感覚にはなれそうにない。
高校は既に休みに入っているが、家にいても何となく落ち着かないので、壁中写真だらけの部室で一人カメラをいじっていた。特に活動がある訳でも誰かいる訳でもないが、家にいても何もすることはなかったので、いい暇つぶしにはなっている。
カメラをいじり飽きたら、雑誌を読んで時間を潰す。本当は外に写真でも撮りにいくのが一番建設的な行動なのだろうが、3月とはいえまだ外は寒いのでごめん被りたかった。
だらだらとした、けれど静かでゆったりとして心地よい時間が流れていく。壁の時計を見ると、2本の針は3時ですよと自己主張していた。
窓の外を見ると、快晴の空に雲がのんびりと漂っていた。何だか眠くなってきて、俺は大きなあくびをすると鞄を枕代わりに夢の世界へ旅立った。
これはサークルの卒業生向け冊子に掲載するために書いた作品です。「卒業」をテーマに何か書けといわれたもので、2つ上の先輩方へ送ったもの。
毎度のことながら、何書いていいか迷うんですよねぇ。これも苦し紛れに書いた記憶があります。
にしてもこれ、書いてて恥ずかしかったなぁ・・・何か「思春期」って感じでw
※冒頭の区切りのいい所まで目に入るようにしてみました。続きは「続きを読む」をクリックして下さい。
題名「変わりゆくものと、変わらぬものと」
3月。この時期になると毎年憂鬱な気分になる。恐らく新生活への不安と過ぎ去っていく今までの生活への未練がそうさせるのだろうが、いつまで経ってもこの感覚にはなれそうにない。
高校は既に休みに入っているが、家にいても何となく落ち着かないので、壁中写真だらけの部室で一人カメラをいじっていた。特に活動がある訳でも誰かいる訳でもないが、家にいても何もすることはなかったので、いい暇つぶしにはなっている。
カメラをいじり飽きたら、雑誌を読んで時間を潰す。本当は外に写真でも撮りにいくのが一番建設的な行動なのだろうが、3月とはいえまだ外は寒いのでごめん被りたかった。
だらだらとした、けれど静かでゆったりとして心地よい時間が流れていく。壁の時計を見ると、2本の針は3時ですよと自己主張していた。
窓の外を見ると、快晴の空に雲がのんびりと漂っていた。何だか眠くなってきて、俺は大きなあくびをすると鞄を枕代わりに夢の世界へ旅立った。
QMA DS版購入
昨日、携帯を買いにいった出先で、ついにQMA DS版を購入しました。
前から欲しいな~と思ってたけど、手が出せずにいた・・・でも中古で3000円だったので思い切って購入。これで私的に使えるお金が空になりました\(^o^)/
携帯は迷ったので後日に見送り。でも早いトコ決めないと不便でしょうがない。
現在ドコモですが、ソフトバンクに乗り換えようか検討中。
でも一人でも割の違約金が1万かかるんだよなぁ・・・うぅむ、悩ましい。
アカデミーモードを「ルキア」で進行中。アーケード版の自キャラ「ユウ」とどっちにしようか迷ったけど、折角なので使ったことないキャラで。
・・・・・・乳、揺れすぎだろ。どんだけ胸デカイんですか、こいつw
アーケードでやたらルキア多いと思ってたけど。なるほど、これがルキア使いが多い訳か。
現在、魔術師クラスに突入。
スポーツと芸能問題ばっかりとかやめてくれ・・・orz 選手とか俳優の名前とかイチイチ覚えてないっつの。
まあ、気軽にできるゲームなので電車の中とかでやろうかなと思ってます。
前から欲しいな~と思ってたけど、手が出せずにいた・・・でも中古で3000円だったので思い切って購入。これで私的に使えるお金が空になりました\(^o^)/
携帯は迷ったので後日に見送り。でも早いトコ決めないと不便でしょうがない。
現在ドコモですが、ソフトバンクに乗り換えようか検討中。
でも一人でも割の違約金が1万かかるんだよなぁ・・・うぅむ、悩ましい。
アカデミーモードを「ルキア」で進行中。アーケード版の自キャラ「ユウ」とどっちにしようか迷ったけど、折角なので使ったことないキャラで。
・・・・・・乳、揺れすぎだろ。どんだけ胸デカイんですか、こいつw
アーケードでやたらルキア多いと思ってたけど。なるほど、これがルキア使いが多い訳か。
現在、魔術師クラスに突入。
スポーツと芸能問題ばっかりとかやめてくれ・・・orz 選手とか俳優の名前とかイチイチ覚えてないっつの。
まあ、気軽にできるゲームなので電車の中とかでやろうかなと思ってます。
QMA6初プレイ
<月曜>
某アミューズメント会社のセミナーが池袋であったのでいってきました。
あんま興味沸かなかったけど、書類選考なしで一次受けられるので申し込んでおく。
帰りに通学路にあって、前から気になってたラーメン屋で食事。ラーメン1杯390円って安いと思うんだ。
食べ終わって、ふと近くのゲーセンに寄る。マジックアカデミー(以下QMA)の新作が入ってるようなのでプレイ。
・・・苦労して上げた階級、リセットかyp(TдT)
しかも、キャラがポリゴンの2頭身(アバターっての?)に変わってるし・・・立ち絵の方が好きだったよママンorz
加えて、自キャラ「ユウ」とセットだった幽霊のサツキ姉さんが消えてるし(゜д゜)<絶望した!サツキ姉さんのいないQMAに絶望した!
1キャラで実質2キャラに萌えられr愛着が持てるってお得感が選んだ理由だったのに!
と思ったら、新先生が「サツキ」という名前でした・・・これは蘇ったってことでおk?
まあ、蘇って先生になったらしいサツキ姉さんが大層可愛かったので許してやろう(何様
にしても、問題が難しくなったな。
<火曜>
昨日の疲れが残っているらしく、ぶっちゃけダルイ。
「このままじゃいかん」と今週は毎日セミナーを申し込んでるけど、休みなしにいくってのは相当辛そうだな・・・。
興味のある出版業界でこそあるものの、経済や政策系専門の会社なのであまり熱意が持てず。結局、ボイコットすることに。
というか、今までロクにセミナーも通ってなかった奴が、狭き門の出版業界なんぞに入れる訳もないよな・・・と諦めムード。そもそも、もはや自分がなにをやりたいのか分からなくなった。
昔からエンジンかかるの遅い上に、マイペースなんだよなぁ・・・。
4月からは大学も始まる上に、免許取りに行くつもりだし、就活もあるから・・・どの程度忙しくなるんだろうか。あと卒論もどうするか決めないと。
というか、企業の求人はいつ頃まであるんだろう。大企業は2~3月くらいで募集締め切って選考入るって聞いたけど、中小はどうなんだろう? 元々大企業なんて入れると思ってないし、大学のランク的にも入れる訳がない・・・って言ってて悲しいな、自分。
<追伸>
携帯がついに壊れました。物理的に。
午後にでもドコモショップ行って、機種変更の手続きでもしてこようと思います。
某アミューズメント会社のセミナーが池袋であったのでいってきました。
あんま興味沸かなかったけど、書類選考なしで一次受けられるので申し込んでおく。
帰りに通学路にあって、前から気になってたラーメン屋で食事。ラーメン1杯390円って安いと思うんだ。
食べ終わって、ふと近くのゲーセンに寄る。マジックアカデミー(以下QMA)の新作が入ってるようなのでプレイ。
・・・苦労して上げた階級、リセットかyp(TдT)
しかも、キャラがポリゴンの2頭身(アバターっての?)に変わってるし・・・立ち絵の方が好きだったよママンorz
加えて、自キャラ「ユウ」とセットだった幽霊のサツキ姉さんが消えてるし(゜д゜)<絶望した!サツキ姉さんのいないQMAに絶望した!
1キャラで実質2キャラに
と思ったら、新先生が「サツキ」という名前でした・・・これは蘇ったってことでおk?
まあ、蘇って先生になったらしいサツキ姉さんが大層可愛かったので許してやろう(何様
にしても、問題が難しくなったな。
<火曜>
昨日の疲れが残っているらしく、ぶっちゃけダルイ。
「このままじゃいかん」と今週は毎日セミナーを申し込んでるけど、休みなしにいくってのは相当辛そうだな・・・。
興味のある出版業界でこそあるものの、経済や政策系専門の会社なのであまり熱意が持てず。結局、ボイコットすることに。
というか、今までロクにセミナーも通ってなかった奴が、狭き門の出版業界なんぞに入れる訳もないよな・・・と諦めムード。そもそも、もはや自分がなにをやりたいのか分からなくなった。
昔からエンジンかかるの遅い上に、マイペースなんだよなぁ・・・。
4月からは大学も始まる上に、免許取りに行くつもりだし、就活もあるから・・・どの程度忙しくなるんだろうか。あと卒論もどうするか決めないと。
というか、企業の求人はいつ頃まであるんだろう。大企業は2~3月くらいで募集締め切って選考入るって聞いたけど、中小はどうなんだろう? 元々大企業なんて入れると思ってないし、大学のランク的にも入れる訳がない・・・って言ってて悲しいな、自分。
<追伸>
携帯がついに壊れました。物理的に。
午後にでもドコモショップ行って、機種変更の手続きでもしてこようと思います。
僕らはみんな喰われてく
駄文同盟.com様に登録した手前、小説が1つだけってのも寂しいので過去作品第2弾「僕らはみんな喰われてく」を公開します。
これは何というか、実験作なので説明不足な部分もあって書き直したい衝動に駆られますが、あえてそのまま公開します。コピペでいいって楽ね(´ω`)
前作のようなギャグものではないですが、もし興味を持たれた方はご一読下さると嬉しいです。
<私信>
拍手下さった方、ありがとうございます~。
初めて貰ったのでめっちゃ嬉しかったですw
ギャグを書くのは、あれが初めてだったので「笑えるの、これ?」と疑問でしたが、楽しんで頂けたようで何よりです。
もしよろしければ今後もお読み頂けると管理人が舞い踊りますw
これは何というか、実験作なので説明不足な部分もあって書き直したい衝動に駆られますが、あえてそのまま公開します。コピペでいいって楽ね(´ω`)
前作のようなギャグものではないですが、もし興味を持たれた方はご一読下さると嬉しいです。
<私信>
拍手下さった方、ありがとうございます~。
初めて貰ったのでめっちゃ嬉しかったですw
ギャグを書くのは、あれが初めてだったので「笑えるの、これ?」と疑問でしたが、楽しんで頂けたようで何よりです。
もしよろしければ今後もお読み頂けると管理人が舞い踊りますw
飲み会
サークルの飲み会にいってきました!
キャンパスが移動した影響で、活動に全く参加できてなかったのに呼んで貰えて嬉しかったよw
正確には、飲み会というより4年生を送る会だったので、お世話になった先輩たちと会う最後の機会です。行かねばなるまい。
行ってみると、なにやら色々あったようで・・・先輩の1人が何故かボロクソ(笑)言われてたり、新入部員と思しき人がいたり。まあ、1年も経てば変わるってもんさ。
ついでに先輩たちに「就活どんなでした?」的なことを聞く。あまり芳しくない模様。てか決まってない人いる模様、恐ろしや・・・。
たまにメールで就活状況の話をする同級生Hと「最近どう?」的な会話をする。彼も就活は芳しくない模様。・・・仲間(´;ω;`)
薬学部の同級生Nが小説の新人賞に応募して評価シート貰ったというので見せて貰おうとするも、家に置いてきたらしい。残念。
少ない料理に飲み放題とはいうものの、3度ほどしかオーダーできないドリンクで2時間ほど過ごし、二次会のカラオケへ。今までは徹夜きついので拒んでたけど、最後かも知れんので行くことに。それにしても、あれで3900円ってのはボッタクリだろ・・・笑笑め(`д´)
10時から翌朝5時位まで延々と歌い続ける。人生で2回目のカラオケ也。
最初選曲に迷う(だってほとんどゲームソングしか知らんから・・・)も、徐々に皆ネタが切れてきたのかアニソンオンリーになってくる。流石、小説サークル。そんなオタクな貴方達に安心しましたw
ブロントさんのテーマソング「深紅」も熱唱し(目がマジだったと思う)、大声で歌うことの楽しさを知る。やべぇ、キモチイイwww
人前で歌うのが好きじゃなかったのでカラオケのどこがいいのかさっぱり分からなかったけど、これは良いw
解散後、同級生Hと少しダベってから電車で帰宅。
途中、お腹空いてたので駅中のラーメン屋で食事しようと思ったらまだ開いてなかった。結局、東京駅でパンを買ってしのぎ、地元の駅についてから朝ご飯代わりに月見そば食べました。
余談だけど、東京駅で買ったパンが土地柄の所為かやけに高かった・・・。メロンパン190円って・・・メロンパンって100円じゃないの!?と驚く田舎者がここに。いや、美味しかったけどさ。
片道約3時間かけて現地に行くのは大変だったけど、久しぶりの飲み会で楽しかった!w
キャンパスが移動した影響で、活動に全く参加できてなかったのに呼んで貰えて嬉しかったよw
正確には、飲み会というより4年生を送る会だったので、お世話になった先輩たちと会う最後の機会です。行かねばなるまい。
行ってみると、なにやら色々あったようで・・・先輩の1人が何故かボロクソ(笑)言われてたり、新入部員と思しき人がいたり。まあ、1年も経てば変わるってもんさ。
ついでに先輩たちに「就活どんなでした?」的なことを聞く。あまり芳しくない模様。てか決まってない人いる模様、恐ろしや・・・。
たまにメールで就活状況の話をする同級生Hと「最近どう?」的な会話をする。彼も就活は芳しくない模様。・・・仲間(´;ω;`)
薬学部の同級生Nが小説の新人賞に応募して評価シート貰ったというので見せて貰おうとするも、家に置いてきたらしい。残念。
少ない料理に飲み放題とはいうものの、3度ほどしかオーダーできないドリンクで2時間ほど過ごし、二次会のカラオケへ。今までは徹夜きついので拒んでたけど、最後かも知れんので行くことに。それにしても、あれで3900円ってのはボッタクリだろ・・・笑笑め(`д´)
10時から翌朝5時位まで延々と歌い続ける。人生で2回目のカラオケ也。
最初選曲に迷う(だってほとんどゲームソングしか知らんから・・・)も、徐々に皆ネタが切れてきたのかアニソンオンリーになってくる。流石、小説サークル。そんなオタクな貴方達に安心しましたw
ブロントさんのテーマソング「深紅」も熱唱し(目がマジだったと思う)、大声で歌うことの楽しさを知る。やべぇ、キモチイイwww
人前で歌うのが好きじゃなかったのでカラオケのどこがいいのかさっぱり分からなかったけど、これは良いw
解散後、同級生Hと少しダベってから電車で帰宅。
途中、お腹空いてたので駅中のラーメン屋で食事しようと思ったらまだ開いてなかった。結局、東京駅でパンを買ってしのぎ、地元の駅についてから朝ご飯代わりに月見そば食べました。
余談だけど、東京駅で買ったパンが土地柄の所為かやけに高かった・・・。メロンパン190円って・・・メロンパンって100円じゃないの!?と驚く田舎者がここに。いや、美味しかったけどさ。
片道約3時間かけて現地に行くのは大変だったけど、久しぶりの飲み会で楽しかった!w
お題小説「犬コロ」「マッチョ」「イスカンダル星」「消える命の灯火」
以前、大学のサークルでお遊びで書いたお題小説(いくつかキーワードを決め、それを作中に登場させる手法)を載せてみます。
何せ元がお遊びだけに、シリアスな小説を期待した方はごめんなさい(いないだろうけど)。
あと、世界名作劇場が大好きでたまらない!って方は見ない方がいいです。きっと憤慨すること間違いなし。いえ、別に冒涜してる訳じゃないんですけどね・・・。
では最後に・・・ウィーダさん(原作者)ごめんなさい。
※本文は続きから。
感想など頂けると嬉しさの余り、モニターの前で舞い踊ります(ノ・ω・)ノマンセー
何せ元がお遊びだけに、シリアスな小説を期待した方はごめんなさい(いないだろうけど)。
あと、世界名作劇場が大好きでたまらない!って方は見ない方がいいです。きっと憤慨すること間違いなし。いえ、別に冒涜してる訳じゃないんですけどね・・・。
では最後に・・・ウィーダさん(原作者)ごめんなさい。
※本文は続きから。
感想など頂けると嬉しさの余り、モニターの前で舞い踊ります(ノ・ω・)ノマンセー
バトン 本日2本目
- Q1 一番最初にした記憶のあるゲームは?
- A1 ポケモン
- Q2 そのゲームはクリアしましたか?
- A2 しましたよ
- Q3 一番最近したゲームは?
- A3 スパロボZとか
- Q4 攻略本は最初から見る?見ない?
- A4 見るのと見ないのとある
- Q5 何系が好き?アクション?RPG?シュミレーション?
- A5 断然RPGが好き
- Q6 最高何周した事ある? そのゲームは?
- A6 高機動幻想ガンパレードマーチを5周ほど
- Q7 途中で止めたゲームある? そのゲームは?
- A7 いっぱいある。積みゲーはどんどん増えてます
- Q8 持ってるゲーム機は?
- A8 PS2、PSP、ニンテンドーDS
- Q9 持ってるソフト数は?
- A9 30本行くか行かないか
- Q10 今までやったゲーム数は?
- A10 50くらい?
- Q11 ゲームソフト、終わったら売っちゃう?とっとく?
- A11 取っておく派
- Q12 今までで一番好きだったゲームは?
- A12 高機動幻想ガンパレードマーチ。個人的に殿堂入りしたゲーム
- Q13 今までで一番苦戦したゲームは?
- A13 なんだろ・・・FF11とか?
- Q14 今までで一番プレイ時間が長いゲームは?
- A14 ダントツでFF11
- Q15 ゲームを選ぶ時って、何で選ぶ?絵?シリーズ?他?
- A15 面白そうと思えるか否か
- Q16 一日で最高何時間ゲームした事ある?
- A16 過去最高で8~10時間?
- Q17 最短クリア。やり込みクリア。やるならどっち?どっちも嫌?
- A17 最短クリア。ストーリーを楽しみたい人なんです
- Q18 ゲームダコとかマメとか水ぶくれとか作った事ある?
- A18 昔、格ゲーしてたら水ぶくれできた
- Q19 ゲームで財布が寂しくなった事ある?
- A19 しょっちゅう
- Q20 エンディングが何個かあるゲーム。全部見る?好きなのだけ見る?
- A20 根気が続けば全部。でも大抵途中で飽きる
- Q21 主人公の名前が変えられるゲーム、名前変える?変えない?
- A21 変えない
- Q22 コントローラー壊した事ある?
- A22 ない
- Q23 今、発売前のゲームで気になるのある?
- A23 スーパーロボット大戦K
- Q24 まだまだ、ゲームをやり続ける?
- A24 やり続けますとも
- Q25 最後に、ゲーム好きッスかぁ!!?
- A25 好きっす!
- Q26 自分の周りのゲーム好きさんを4人ほど!!
- A26 心当たりはあるけど名前明かすのマズイんでパスw
バトン
- Q1 ヲタと言われて完全否定できない ○・×でお答えください
- A1 ○
- Q2 レンタルビデオ屋で借りるビデオの50%以上がアニメ系
- A2 最近借りてないけど・・・イエスだった気がする
- Q3 アニメを見て、一度でも「声優は誰だ?」と思ったこがある
- A3 ある
- Q4 携帯の待ちうけ、PCのデスクトップがアニメ系。
- A4 携帯は違う。PCはだんご大家族
- Q5 予約特典目的でゲームの予約したことがある。
- A5 ある
- Q6 学校や職場で「ライトノベル」といわれるものを読んだことがある。
- A6 ある
- Q7 テレビ欄を見るときはいつも下から見る。
- A7 いいえ
- Q8 友達に「iPod貸して!」と言われてかたくなに断ったことがある。
- A8 持ってないっすw
- Q9 iPodやMDにアニソンが入ってる。
- A9 アニソンってか、ゲーム音楽が多い
- Q10 深夜アニメを録画したことがある。
- A10 ある
- Q11 検索サイトで声優の名前を検索したことがある
- A11 ない
- Q12 普段はシラケキャラ。
- A12 シラケってか、感情の起伏が少ないといわれる
- Q13 髪の毛が緑色、赤色、等に違和感がない
- A13 二次元なら違和感ない
- Q14 リアルで2ch用語を使ったことある。(キター等。)
- A14 1~3回くらいならある。
- Q15 アニメ系DVD,OVAを買ったことがある。
- A15 ない
- Q16 「えろげー」と変換して「エロゲー」と一発で出てくる。
- A16 一発じゃなかった。ちょっと安心w
- Q17 「すずみや」と変換して「涼宮」と一発で出る。
- A17 でない
- Q18 他のヲタを馬鹿にしたことがある
- A18 ヲタだから、という理由で馬鹿にしたことはない
- Q19 自分の財布を見て見ると、ゲームの予約券でいっぱい。
- A19 お札の少なさに空しさでいっぱい
- Q20 授業中、仕事中にライトノベルを読んだことがある
- A20 ない
- Q21 アニメ系またはゲーム系のポスターを持っている。
- A21 前に処分したから、もう持ってない
- Q22 また、それを貼っている。
- A22 あっても貼らない。手に入れたことで満足しちゃうので
- Q23 鼻歌はいつもアニソンだ。
- A23 最近、一番耳に付いた曲(アニソン、非アニソン問わず)
- Q24 体育の授業があると憂鬱だ。
- A24 集団競技だと憂鬱。下手だから。個人競技なら問題なし
- Q25 お気に入りのアニメ、またはゲーム系のサイトがある
- A25 ある
- Q26 土日は引きこもる。
- A26 用事がないと基本引きこもりです
- Q27 アニメの為にトイレを我慢したことがある。
- A27 ない
- Q28 サッカーの面白さがわからない。
- A28 見る分にはそこそこ面白いと思う
- Q29 「オフサイド」って何?って思う。
- A29 曖昧になら分かる
- Q30 野球を見たら、延長してほしくないと強く願う
- A30 野球やってるな位にしか思わない
- Q31 よく知っているスポーツが一つもない。
- A31 昔やってた剣道もどきならよく知ってる
- Q32 コミケに行ったことがある。
- A32 何度かある
- Q33 エヴァンゲリオンのキャラ、綾波レイの声優がわかる。
- A33 林原めぐみ
- Q34 人と会話した後に全身が火照ったことが多々ある。
- A34 緊張や恥ずかしさで、ならある
- Q35 男の主人公で周りが女だらけのシチュエーションに違和感を感じない
- A35 ねーよwと思う。人口比率的にありえない
- Q36 最近の金の使い道がアニメやゲームばっかり
- A36 主にゲームと漫画&小説でございます
- Q37 好きなジャンルの話になると周りが見えなくなる。
- A37 そうでもない
- Q38 夏休み等の長期休暇の大半を家で過ごす
- A38 まさしくその通り。出かけることもあるけど
- Q39 友達のほどんどがインドア派。
- A39 その通り。人数少ないけど
- Q40 課題もないのに変な小説を書いたことがある。
- A40 課題って?
- Q41 家に帰ってから10分以内にパソコンを立ち上げる。
- A41 ない
- Q42 残酷な天使の●●●←この穴埋めができる。
- A42 テーゼ
- Q43 カラオケでアニソンを歌ったことがある。
- A43 ない
- Q44 フィギュアやエロゲーを取り扱ってるお店に行ったことがある。
- A44 専門店は行ったことない
- Q45 秋葉原が大好き。
- A45 そうでもない
- Q46 お疲れ様でした━判定━
- A46 乙
- Q47 「一つも当てはまらない」超健常者。 です
- A47 今時一つも当てはまらない奴なんているのか・・・?
- Q48 ○「1~5個」 まぁ、健常者です。
- A48 何か偉そう・・・あんた何様w
- Q49 ○「6~15」ちょっとヲタ入ってます。
- A49 意外にも15個でした。完全にオタクだと思うんだけどな
- Q50 ○「16~30個」 ヲタです。
- A50 カウント方法次第ではここに該当します。Yes I'm OTAKU.
- Q51 ○「31~40個」 キモヲタ入ってます
- A51 そうですか
- Q52 ○「41~45個」完全なるヲタです。ヤバすぎです。
- A52 二次元と回答数が合わさって完全なるヲタに見える(ブロント流
メガネは顔の一部です
そんなキャッチフレーズのCMが昔あったと聞きました。
言い得て妙だなと思います。
完全に壊れたメガネを何とかしようと再びメガネ屋に赴きました。注文してある新しいメガネできるまでまだ日があるし、このままじゃ何もできやしない。
朝から結構な強さの雨が降っていたので行くのダルイなぁと思っていると、母が車で送っていってやんよと申し出てくれました。「どうしてもっと早く対応できなかったの、いつもいつも」という風なお小言を頂戴しながらも車なので楽々現地へ。
こういうとき、免許持ってないと不便だなぁと思います・・・やっぱ一念発起して取得するべきか・・・?
しかしマイマザー、急にフレームがおかしくなったというのに「事前に対応しろ」とは予知しろって意味ですか?残念ながら貴女の愚息はエスパーではないのですよ(´д`)
で、先日とは違うメガネ屋で新しいフレームにレンズを入れ直して貰いました。30分ほどかかるというので適当に辺りをぶらぶら。といっても、ロクに物も見えないんですが。
幸い、半額セール品の中に相性のいいフレームがあったので8400円で済みました。「手間賃はいいよ」といってくれたメガネ屋のおっちゃんに感謝m(_ _)m
ついでに、先日の眼医者で保険証を提示し超過分を払い戻しして貰い、隣の薬局で花粉症用目薬を処方して貰う。
更についでに、ドコモショップに寄って携帯のカタログを貰う。さて、どれにしようか・・・。
本屋に寄り、お気に入りのライトノベルの新刊でもないかと物色。ラノベの新刊はなかったものの、「ランペイジ」の新装版を発見。更に新章が連載されているとか・・・!
実はこれ、前に月刊マガジン?で連載されてたんですが雑誌が廃刊になったので打ち切られてしまったという三国志ものの漫画です。
続きを熱烈希望してただけに、思わずニヤリ(゜ー゜)花粉症でマスクしててよかったと思いますw
あー、新章めっちゃ楽しみだw
帰りは電車です。駅前のコンビニでのどあめを買っていると、傘(ビニール製)が別の誰かの物に・・・しかもボロい。
自分の傘置いた場所くらい覚えとけよ、エテ公が・・・!(`w´)
朝起きるのが遅いこともあって、たったこれだけで一日が終わりました。
もっとセミナーとか通いまくらないとまずいんだろうか・・・普通はどの程度就活に時間割いてるんだろうか。
千差万別だとは思うし、セミナー行ったからって内定でる訳じゃないけどさ・・・。
自分がやりたいと思っていたはずのことが、本当に正しいのか自信がなくなっている今日この頃。
言い得て妙だなと思います。
完全に壊れたメガネを何とかしようと再びメガネ屋に赴きました。注文してある新しいメガネできるまでまだ日があるし、このままじゃ何もできやしない。
朝から結構な強さの雨が降っていたので行くのダルイなぁと思っていると、母が車で送っていってやんよと申し出てくれました。「どうしてもっと早く対応できなかったの、いつもいつも」という風なお小言を頂戴しながらも車なので楽々現地へ。
こういうとき、免許持ってないと不便だなぁと思います・・・やっぱ一念発起して取得するべきか・・・?
しかしマイマザー、急にフレームがおかしくなったというのに「事前に対応しろ」とは予知しろって意味ですか?残念ながら貴女の愚息はエスパーではないのですよ(´д`)
で、先日とは違うメガネ屋で新しいフレームにレンズを入れ直して貰いました。30分ほどかかるというので適当に辺りをぶらぶら。といっても、ロクに物も見えないんですが。
幸い、半額セール品の中に相性のいいフレームがあったので8400円で済みました。「手間賃はいいよ」といってくれたメガネ屋のおっちゃんに感謝m(_ _)m
ついでに、先日の眼医者で保険証を提示し超過分を払い戻しして貰い、隣の薬局で花粉症用目薬を処方して貰う。
更についでに、ドコモショップに寄って携帯のカタログを貰う。さて、どれにしようか・・・。
本屋に寄り、お気に入りのライトノベルの新刊でもないかと物色。ラノベの新刊はなかったものの、「ランペイジ」の新装版を発見。更に新章が連載されているとか・・・!
実はこれ、前に月刊マガジン?で連載されてたんですが雑誌が廃刊になったので打ち切られてしまったという三国志ものの漫画です。
続きを熱烈希望してただけに、思わずニヤリ(゜ー゜)花粉症でマスクしててよかったと思いますw
あー、新章めっちゃ楽しみだw
帰りは電車です。駅前のコンビニでのどあめを買っていると、傘(ビニール製)が別の誰かの物に・・・しかもボロい。
自分の傘置いた場所くらい覚えとけよ、エテ公が・・・!(`w´)
朝起きるのが遅いこともあって、たったこれだけで一日が終わりました。
もっとセミナーとか通いまくらないとまずいんだろうか・・・普通はどの程度就活に時間割いてるんだろうか。
千差万別だとは思うし、セミナー行ったからって内定でる訳じゃないけどさ・・・。
自分がやりたいと思っていたはずのことが、本当に正しいのか自信がなくなっている今日この頃。
非常に暗い話
<月曜日>
某新聞社主催の就活セミナーにでるため、池袋にいく。
大学が池袋にあるのでなまじ土地勘があると思い込み、見当違いの方向へいき遅刻。出席できず。
自分なんか消えて無くなればいい、死んだ方が世のためになるのではと真剣に思い、自己嫌悪に陥る。
けど腐っててもしょうがないと気分を変えるため、帰り道、コミックとらのあなに寄る。金欠にも関わらず漫画と小説をヤケ買いする(つっても3冊だけど・・・
買い物をして楽しい気分になってしまった自分に気づき、再び自己嫌悪。
わざわざ予約までしたセミナーだったのに・・・スタッフの方、ごめんなさい。
<火曜日>
某オタク系専門小売会社のエントリーシートの締め切りが近いことを思い出す。
執筆しようとするも、志望動機や入社後にやりたいこと、自己PRなどの基本事項さえ書けない。
一体自分は本当は何がやりたいのだろうかと再び悩む。
数少ない友人に「最近、就活どう?」的なメールをする。
返信を見て「あぁ、みんな苦しんでるのね」と若干心が楽になり、辛うじて自我崩壊は免れる。
結局、ESは水曜にも書こうと思うも書けず。提出逃したのもう何社目だ・・・。
改めて、自分なんか消えればいいと思う。
<水曜日>
メガネのフレーム左側が何故か異様に柔らかくなり、そろそろ寿命かと思い、買い換えることにする。
眼科で「レンズの度、計るから」といわれ、看護士?の人にメガネを渡す。
しばらく検査を受けていると、左レンズが外れて大破したといわれる。
グッバイ・・・僕のメガネ。
おいおい壊すなよと思いつつも元々弱ってたため、弁償しろとはいえず。まあ、そんな勇気もないが。
レンズの処方箋と、ついでに花粉症で眼がかゆいので目薬を処方して貰う。
保険証を忘れたため、実費で診察費を払う。8000円もした。高い。
メガネ屋へ行き、壊れたメガネを直せないかと聞く。
「あ~かなりフレーム疲労してますね。・・・前にご購入頂いたのは5年前ですか、金属疲労ですね」的なことを言われるも、ないと日常生活さえ満足に送れないので接着剤で応急処置をして貰う。
新しいメガネを選ぶ。しかし、レンズだけでもかなりイイ値段するからフレームは出費を抑えたい。そこでレンズとフレームのセットで24980円のプランで選ぶ。
プランの対象となるフレームの中から気に入る物を選ぶ。今度は今の銀縁とは違い、青色のフレームにする。
昨今の流行で、横に細長いフレームしか置いておらず、基本丸メガネ派の私としては少し勇気のいる決断だった。
できるだけ早く新しいメガネを受け取れる様に頼み、就活用のカバンを買うべく青山へ。
自前のカバンで乗り切ろうと思ってたけど、前に一次選考にいったとき確定的に浮いてたので観念して購入を決意。
色々見てみるが、どれも1万円を超えるお値段。高い。一番安いので8000円台。市販の安いバッグと見た目大して変わらないのにこうも値段が違うとは・・・ボロい商売だな、青山。
一番気に入った1万円ちょいのカバンを20%引きで買う。それでも8000円か・・・この値段に見合う結果を出せるんだろうか、私は。あまり自信ないな・・・と、軽く欝になる。
帰宅しようと思ったら、結構な勢いで雨が降っている。
深夜のFF11黒太子討伐の件といい、メガネの件といい、今日は厄日か。
<追記>
更新して十数分後にメガネが完全に壊れました。左フレームの付け根がとれた!
やだ・・・なにこの強制モノクル(片メガネ)状態( ;・ω・)
仕方なく接着剤で再度応急処置を施そうと思ったら・・・先端の口から接着剤でねー。そして何故チューブ(液体入ってる袋っぽい方)からでてくるんだ!?
お陰で手が接着剤まみれに・・・水葉の手は防御力が2あがった!
<木曜日>
応急処置で誤魔化しているメガネに著しい違和感を抱く。
左右のバランスがとれていないために、どうにも歪んで見える。ぶっちゃけ、気持ち悪い・・・酔う。
そして、あと6日もこれで持たせられるだろうか・・・。
昨日眼科で実費で払った診察費を、4日以内に保険証持ってくれば超過分変換してくれるとのことなので行こうと思ったら休みだったことに気づく。
明日いかねば・・・。
携帯がいい加減、寿命なので買い替えを決意する。今度はどんな携帯にしようか。
ここ数日を箇条書きにしてみました。
・・・自己嫌悪しかしてない件について(;^ω^)
某新聞社主催の就活セミナーにでるため、池袋にいく。
大学が池袋にあるのでなまじ土地勘があると思い込み、見当違いの方向へいき遅刻。出席できず。
自分なんか消えて無くなればいい、死んだ方が世のためになるのではと真剣に思い、自己嫌悪に陥る。
けど腐っててもしょうがないと気分を変えるため、帰り道、コミックとらのあなに寄る。金欠にも関わらず漫画と小説をヤケ買いする(つっても3冊だけど・・・
買い物をして楽しい気分になってしまった自分に気づき、再び自己嫌悪。
わざわざ予約までしたセミナーだったのに・・・スタッフの方、ごめんなさい。
<火曜日>
某オタク系専門小売会社のエントリーシートの締め切りが近いことを思い出す。
執筆しようとするも、志望動機や入社後にやりたいこと、自己PRなどの基本事項さえ書けない。
一体自分は本当は何がやりたいのだろうかと再び悩む。
数少ない友人に「最近、就活どう?」的なメールをする。
返信を見て「あぁ、みんな苦しんでるのね」と若干心が楽になり、辛うじて自我崩壊は免れる。
結局、ESは水曜にも書こうと思うも書けず。提出逃したのもう何社目だ・・・。
改めて、自分なんか消えればいいと思う。
<水曜日>
メガネのフレーム左側が何故か異様に柔らかくなり、そろそろ寿命かと思い、買い換えることにする。
眼科で「レンズの度、計るから」といわれ、看護士?の人にメガネを渡す。
しばらく検査を受けていると、左レンズが外れて大破したといわれる。
グッバイ・・・僕のメガネ。
おいおい壊すなよと思いつつも元々弱ってたため、弁償しろとはいえず。まあ、そんな勇気もないが。
レンズの処方箋と、ついでに花粉症で眼がかゆいので目薬を処方して貰う。
保険証を忘れたため、実費で診察費を払う。8000円もした。高い。
メガネ屋へ行き、壊れたメガネを直せないかと聞く。
「あ~かなりフレーム疲労してますね。・・・前にご購入頂いたのは5年前ですか、金属疲労ですね」的なことを言われるも、ないと日常生活さえ満足に送れないので接着剤で応急処置をして貰う。
新しいメガネを選ぶ。しかし、レンズだけでもかなりイイ値段するからフレームは出費を抑えたい。そこでレンズとフレームのセットで24980円のプランで選ぶ。
プランの対象となるフレームの中から気に入る物を選ぶ。今度は今の銀縁とは違い、青色のフレームにする。
昨今の流行で、横に細長いフレームしか置いておらず、基本丸メガネ派の私としては少し勇気のいる決断だった。
できるだけ早く新しいメガネを受け取れる様に頼み、就活用のカバンを買うべく青山へ。
自前のカバンで乗り切ろうと思ってたけど、前に一次選考にいったとき確定的に浮いてたので観念して購入を決意。
色々見てみるが、どれも1万円を超えるお値段。高い。一番安いので8000円台。市販の安いバッグと見た目大して変わらないのにこうも値段が違うとは・・・ボロい商売だな、青山。
一番気に入った1万円ちょいのカバンを20%引きで買う。それでも8000円か・・・この値段に見合う結果を出せるんだろうか、私は。あまり自信ないな・・・と、軽く欝になる。
帰宅しようと思ったら、結構な勢いで雨が降っている。
深夜のFF11黒太子討伐の件といい、メガネの件といい、今日は厄日か。
<追記>
更新して十数分後にメガネが完全に壊れました。左フレームの付け根がとれた!
やだ・・・なにこの強制モノクル(片メガネ)状態( ;・ω・)
仕方なく接着剤で再度応急処置を施そうと思ったら・・・先端の口から接着剤でねー。そして何故チューブ(液体入ってる袋っぽい方)からでてくるんだ!?
お陰で手が接着剤まみれに・・・水葉の手は防御力が2あがった!
<木曜日>
応急処置で誤魔化しているメガネに著しい違和感を抱く。
左右のバランスがとれていないために、どうにも歪んで見える。ぶっちゃけ、気持ち悪い・・・酔う。
そして、あと6日もこれで持たせられるだろうか・・・。
昨日眼科で実費で払った診察費を、4日以内に保険証持ってくれば超過分変換してくれるとのことなので行こうと思ったら休みだったことに気づく。
明日いかねば・・・。
携帯がいい加減、寿命なので買い替えを決意する。今度はどんな携帯にしようか。
ここ数日を箇条書きにしてみました。
・・・自己嫌悪しかしてない件について(;^ω^)
家のぬこ
竜虎相打つ
アニメ「とらドラ!」を見ました。とりあえず放送分全部、21話まで。
もう、随所で涙腺が緩んでしまった・・・(TдT)<おおぉ
竜児なんていい奴なんだ。
最初は竜児×櫛枝、大河×北村のカップリングが成立する流れでそれでいいよねと思いきや、中盤位から「やっぱ竜児×大河っすよね!」に移行。そしたら案の定、話の流れもそちらに向かう様で。
最終的には竜児と大河がくっ付いてハッピーエンドなのか、大河と櫛枝と亜美が竜児争奪戦を繰り広げる形で物語の幕を閉じるのかのどっちかだと睨んでおります(゜∀゜)
脇役の木原にも、頑張って北村とくっ付いて欲しい所w
しかし、思っていた以上に心理描写が複雑に描かれていて、結構な人間ドラマになっている感じ。
小説は1巻出たとき「んー、如何にも狙ってる感じの表紙だな・・・パス」とスルーしてたんですが、今になって思う。読んでおけばよかった、と。
昔からライトノベルは好きなんですが、この所アニメ化ラッシュと需要層の変化の関係か、やたらと萌えを全面に出した「イラストが良けりゃ売れるだろ」「とりあえず女の子出しときゃいいんだろ」的な感じに白けて遠ざかっております(-д-)
思いつくままに書き綴ったら変な文章になってしまった、けど後悔はしていない(キリッ
もう、随所で涙腺が緩んでしまった・・・(TдT)<おおぉ
竜児なんていい奴なんだ。
最初は竜児×櫛枝、大河×北村のカップリングが成立する流れでそれでいいよねと思いきや、中盤位から「やっぱ竜児×大河っすよね!」に移行。そしたら案の定、話の流れもそちらに向かう様で。
最終的には竜児と大河がくっ付いてハッピーエンドなのか、大河と櫛枝と亜美が竜児争奪戦を繰り広げる形で物語の幕を閉じるのかのどっちかだと睨んでおります(゜∀゜)
脇役の木原にも、頑張って北村とくっ付いて欲しい所w
しかし、思っていた以上に心理描写が複雑に描かれていて、結構な人間ドラマになっている感じ。
小説は1巻出たとき「んー、如何にも狙ってる感じの表紙だな・・・パス」とスルーしてたんですが、今になって思う。読んでおけばよかった、と。
昔からライトノベルは好きなんですが、この所アニメ化ラッシュと需要層の変化の関係か、やたらと萌えを全面に出した「イラストが良けりゃ売れるだろ」「とりあえず女の子出しときゃいいんだろ」的な感じに白けて遠ざかっております(-д-)
思いつくままに書き綴ったら変な文章になってしまった、けど後悔はしていない(キリッ