黒歴史No.4:「再生」
以前に学園祭にも出品した作品です。冒頭に若干修正を入れましたが、あとは素のままUP。
手直ししたいのは山々だけど、キリがないしPC重いので割愛w
何故か知らないけど、やたらPCが重いとです・・・。
明石の能力?など、説明不足な所があるのは要反省だなぁ。
<追記>
2011年1月20日、現在のテンプレートに合う様に修正
小説本文について:誤字以外は、読みやすいよう改行する程度に留める。
どの程度改行するかで迷う……小説の作法からあんまり大きくはみ出たくないしなぁ。
再生~単細胞生物な彼女の人外な生態~
■プロローグ トカゲ女
「あなたなんて眼中にないの。っていうか、告白するならまずはそのサル面――サルの方が十三倍は賢そうね――ダニ面を最低限、類人猿並みの利発さに見えるように整形してから出直してくれる? ……あ、でも、その程度じゃ全然甘いわね。やっぱりここは一度、輪廻転生して単細胞生物にでも生まれ変わってからにしてくれない? そしたら考えてあげる」
静寂に包まれた放課後の校舎裏、木々に囲まれた密かに人気の高い告白スポットで、万全の準備をした上で意を決して想いを打ち明けた俺に対する明石葉子の返答がそれだった。
手直ししたいのは山々だけど、キリがないしPC重いので割愛w
何故か知らないけど、やたらPCが重いとです・・・。
明石の能力?など、説明不足な所があるのは要反省だなぁ。
<追記>
2011年1月20日、現在のテンプレートに合う様に修正
小説本文について:誤字以外は、読みやすいよう改行する程度に留める。
どの程度改行するかで迷う……小説の作法からあんまり大きくはみ出たくないしなぁ。
再生~単細胞生物な彼女の人外な生態~
■プロローグ トカゲ女
「あなたなんて眼中にないの。っていうか、告白するならまずはそのサル面――サルの方が十三倍は賢そうね――ダニ面を最低限、類人猿並みの利発さに見えるように整形してから出直してくれる? ……あ、でも、その程度じゃ全然甘いわね。やっぱりここは一度、輪廻転生して単細胞生物にでも生まれ変わってからにしてくれない? そしたら考えてあげる」
静寂に包まれた放課後の校舎裏、木々に囲まれた密かに人気の高い告白スポットで、万全の準備をした上で意を決して想いを打ち明けた俺に対する明石葉子の返答がそれだった。
スポンサーサイト
自作小説「変わりゆくものと、変わらぬものと」
黒歴史(過去作品)シリーズ第3弾「変わりゆくものと、変わらぬものと」を掲載します。
これはサークルの卒業生向け冊子に掲載するために書いた作品です。「卒業」をテーマに何か書けといわれたもので、2つ上の先輩方へ送ったもの。
毎度のことながら、何書いていいか迷うんですよねぇ。これも苦し紛れに書いた記憶があります。
にしてもこれ、書いてて恥ずかしかったなぁ・・・何か「思春期」って感じでw
※冒頭の区切りのいい所まで目に入るようにしてみました。続きは「続きを読む」をクリックして下さい。
題名「変わりゆくものと、変わらぬものと」
3月。この時期になると毎年憂鬱な気分になる。恐らく新生活への不安と過ぎ去っていく今までの生活への未練がそうさせるのだろうが、いつまで経ってもこの感覚にはなれそうにない。
高校は既に休みに入っているが、家にいても何となく落ち着かないので、壁中写真だらけの部室で一人カメラをいじっていた。特に活動がある訳でも誰かいる訳でもないが、家にいても何もすることはなかったので、いい暇つぶしにはなっている。
カメラをいじり飽きたら、雑誌を読んで時間を潰す。本当は外に写真でも撮りにいくのが一番建設的な行動なのだろうが、3月とはいえまだ外は寒いのでごめん被りたかった。
だらだらとした、けれど静かでゆったりとして心地よい時間が流れていく。壁の時計を見ると、2本の針は3時ですよと自己主張していた。
窓の外を見ると、快晴の空に雲がのんびりと漂っていた。何だか眠くなってきて、俺は大きなあくびをすると鞄を枕代わりに夢の世界へ旅立った。
これはサークルの卒業生向け冊子に掲載するために書いた作品です。「卒業」をテーマに何か書けといわれたもので、2つ上の先輩方へ送ったもの。
毎度のことながら、何書いていいか迷うんですよねぇ。これも苦し紛れに書いた記憶があります。
にしてもこれ、書いてて恥ずかしかったなぁ・・・何か「思春期」って感じでw
※冒頭の区切りのいい所まで目に入るようにしてみました。続きは「続きを読む」をクリックして下さい。
題名「変わりゆくものと、変わらぬものと」
3月。この時期になると毎年憂鬱な気分になる。恐らく新生活への不安と過ぎ去っていく今までの生活への未練がそうさせるのだろうが、いつまで経ってもこの感覚にはなれそうにない。
高校は既に休みに入っているが、家にいても何となく落ち着かないので、壁中写真だらけの部室で一人カメラをいじっていた。特に活動がある訳でも誰かいる訳でもないが、家にいても何もすることはなかったので、いい暇つぶしにはなっている。
カメラをいじり飽きたら、雑誌を読んで時間を潰す。本当は外に写真でも撮りにいくのが一番建設的な行動なのだろうが、3月とはいえまだ外は寒いのでごめん被りたかった。
だらだらとした、けれど静かでゆったりとして心地よい時間が流れていく。壁の時計を見ると、2本の針は3時ですよと自己主張していた。
窓の外を見ると、快晴の空に雲がのんびりと漂っていた。何だか眠くなってきて、俺は大きなあくびをすると鞄を枕代わりに夢の世界へ旅立った。
僕らはみんな喰われてく
駄文同盟.com様に登録した手前、小説が1つだけってのも寂しいので過去作品第2弾「僕らはみんな喰われてく」を公開します。
これは何というか、実験作なので説明不足な部分もあって書き直したい衝動に駆られますが、あえてそのまま公開します。コピペでいいって楽ね(´ω`)
前作のようなギャグものではないですが、もし興味を持たれた方はご一読下さると嬉しいです。
<私信>
拍手下さった方、ありがとうございます~。
初めて貰ったのでめっちゃ嬉しかったですw
ギャグを書くのは、あれが初めてだったので「笑えるの、これ?」と疑問でしたが、楽しんで頂けたようで何よりです。
もしよろしければ今後もお読み頂けると管理人が舞い踊りますw
これは何というか、実験作なので説明不足な部分もあって書き直したい衝動に駆られますが、あえてそのまま公開します。コピペでいいって楽ね(´ω`)
前作のようなギャグものではないですが、もし興味を持たれた方はご一読下さると嬉しいです。
<私信>
拍手下さった方、ありがとうございます~。
初めて貰ったのでめっちゃ嬉しかったですw
ギャグを書くのは、あれが初めてだったので「笑えるの、これ?」と疑問でしたが、楽しんで頂けたようで何よりです。
もしよろしければ今後もお読み頂けると管理人が舞い踊りますw
お題小説「犬コロ」「マッチョ」「イスカンダル星」「消える命の灯火」
以前、大学のサークルでお遊びで書いたお題小説(いくつかキーワードを決め、それを作中に登場させる手法)を載せてみます。
何せ元がお遊びだけに、シリアスな小説を期待した方はごめんなさい(いないだろうけど)。
あと、世界名作劇場が大好きでたまらない!って方は見ない方がいいです。きっと憤慨すること間違いなし。いえ、別に冒涜してる訳じゃないんですけどね・・・。
では最後に・・・ウィーダさん(原作者)ごめんなさい。
※本文は続きから。
感想など頂けると嬉しさの余り、モニターの前で舞い踊ります(ノ・ω・)ノマンセー
何せ元がお遊びだけに、シリアスな小説を期待した方はごめんなさい(いないだろうけど)。
あと、世界名作劇場が大好きでたまらない!って方は見ない方がいいです。きっと憤慨すること間違いなし。いえ、別に冒涜してる訳じゃないんですけどね・・・。
では最後に・・・ウィーダさん(原作者)ごめんなさい。
※本文は続きから。
感想など頂けると嬉しさの余り、モニターの前で舞い踊ります(ノ・ω・)ノマンセー